2006年01月07日

スター・ウォーズのスクリーンセーバ

普段私のMacは稼働しっぱなしで、パソコンから離れる時はスリープにしているので、スクリーンセーバという物はあまり使っていません。

そんなスクリーンセーバ知らずのMacに、必要もないのに何度も繰り返し流してみたくなるスクリーンセーバがやってきました!
スター・ウォーズのオープニング映像だ〜!!

それは、StarWarsScroll Screen Saver v1.0(ドネーションウェア)です。

このスクリーンセイバーは、スター・ウォーズのオープニングの「A long time ago in a galaxy far, far away....」から始まって、パアーン♪の音と共に宇宙空間へ文字がスクロールされるていくのがそのまま再現されているんです!
swss1.jpg
これね〜、スター・ウォーズ好きならこの画面を見ただけでビビビッときてしまうんですよねー。映画館で、例えこれから始まるのがどんな映画だったとしても、始まりの20世紀FOXのロゴマークとファンファンーレに条件反射して、心拍数がグィーンと上がってしまうSWファンには、涙ものではないでしょうか。

しかも、エピソード1からエピソード6までの6パターンが用意されているんです。
swssep3.jpg
こちらは「episode3 REVENGE OF THE SITH」のスクリーンセーバ画像です。

ただ、惜しいのが、音がないコト! 
なので、スクリーンセーバ画像に合わせてiTunesから手動で「スター・ウォーズのテーマ」をかけてみました。

いい! 凄くいい!! やっぱりSWに音楽は必要だ!

スター・ウォーズ・トリロジー スター・ウォーズ・トリロジー ←最高ぴかぴか(新しい)
スター・ウォーズ エピソード3:シスの復讐 『スターウォーズ エピソード3 シスの復讐』のオリジナル・サウンドトラック。
エピソード1からエピソード6までのシリーズ全作のテーマを使用した「組曲」のPVほかを収録したDVD付き。

STAR WARS プレイスクール スパッドトルーパー STAR WARS プレイスクール スパッドトルーパー
あれ!? トルーパーが何かおかしい? と思ったら、ポテトヘッドだ〜!?


ブログランキングに登録しました!→人気blogランキングへrbannerb.gif


posted by bakabros at 00:39 | Comment(6) | TrackBack(4) | スター・ウオーズ

2005年11月22日

スター・ウオーズ episode3 DVD特典のヨーダは!?

スター・ウォーズ エピソード3 / シスの復讐
スター・ウォーズ エピソード3 / シスの復讐
スター・ウォーズ エピソード3 / シスの復讐」は11/23日発売ですが、早期予約していたお陰か、本日11/22日に届きました!
やった〜! きた〜! 観るぞ〜!
取りあえず特典映像をチェック。
ジョージ・ルーカスとリック・マッカラムの解説付きの削除されたシーンの重要さに驚きます!
こんな大切なことをまるっと削除しちゃったから、アミダラがただアナキンに振り回されるか弱き母親みたいなイメージになってしまったんだね。

ちゃんとアミダラなりに闘っているシナリオはあったという事を知って、よりエピソード3を理解出来ました。
削除されて実際にはなかったものとなっているけれど、その裏に隠された出来事、あったと思われる事柄を知ることによって、もっと深くこの映画を堪能することが出来るようになる、この新事実は嬉しかったです。

そして、DVD-ROM特典「スター・ウオーズ」の秘蔵サイトにアクセスするキー
このDVDからのみアクセス出来る特別な物で、スター・ウオーズの公式サイト「starwars.com」にもリンクされているとか!
早速Macに入れてみました。

あれ? 特に何も変わったことは、…。 
一応「starwars.com」にもアクセスしてみます。

特になし。

あれれ!? もしかして、Macからはアクセス出来ないの??

確かに、説明の中に「このディスクに収録されている特典の一部はMacでは再生できない場合があります」って書いてありますけど。
でもそれって全てのDVDソフトの注意書きに一応書かれている文言じゃあないんですか?

自分たち(ルーカスとマッカラム)はPowerBook使ってる癖に〜!
しかも、エピソード3の制作現場にもチラチラOS Xが映るじゃん! それなのに、ああそれなのに。そういうところから変えて行ってくれるんじゃないの〜?

特典の一つスター・ウオーズのゲームについても、X-BOXじゃないとデモゲームが使えないの?
PSで2006年の1月にも発売されるらしいけれど、日本国内のX-BOX版の発売はないって、一体どういう事?? う〜ん。DVD発売がやけに早いと思ったら、アメリカ版そのままって事だったのかな。これならもう少し待って日本向けの内容と特典にして発売してくれた方が嬉しかったかも。とほほ。
X-BOX版ゲームのデモは体験出来なかったけれど、予告編は観られます。
これがまた良い出来です!

ルーカス・アーツのPCゲーム(という事はWinのみ?)「スター・ウォーズ ギャラクシーズ」の続編で2006年発売の「Star Wars Enpire At War」の、スター・ウオーズの音楽にのせた『全ての兵士、全ての大隊、全ての艦隊が、指令を待つ。司令官は君だ』というコピーはいいですね!

映像的には「スター・ウォーズ バトルフロント」の続編「Star Wars Battlefront II」の方が綺麗でより映画に近い感じ。こちらも、『宇宙、ジェダイ、映画と同じ戦い。君の参戦を待つ』って言われた日にゃ〜「参戦するよ〜!」と平和主義のB子も思わずリモコン握ってしまいそうです。
トルーバーとして戦うというのもSWファンにとってはたまらないものがありますね。

でも、肝心の隠し映像。特典映像にアクセス出来ないんじゃ、ヨーダのラッパーダンスが本当にこのDVDの隠し映像だったのかどうか、チェックできないじゃん!

アクセスした先には一体何が??誰か教えて! アクセス出来た人、情報下さい。

STAR WARS ジェダイナイト ジェダイアカデミー 日本語マニュアル付英語版 普及版
STAR WARS ジェダイナイト ジェダイアカデミー 日本語マニュアル付英語版 普及版 
これもWinですか。もうゲームはいいです。

Star Wars - Mini Snow Globe Set of 3
Star Wars - Mini Snow Globe Set of 3
雪のドームの中のSWキャラクター達! 可愛い〜♪ こっちの方が全然欲しいもん!

ブログランキングに登録しました!→人気blogランキングへrbannerb.gif


posted by bakabros at 00:00 | Comment(6) | TrackBack(3) | スター・ウオーズ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。