2006年05月15日

Mac mini 当選の知らせがきました!

あのGWのプレゼントキャンペーンイベント終了から一週間後の今日、なんと、
Mac mini当選の知らせがきましたexclamation×2

いや〜、当たる時には、当たる人に、当たるものなんですね〜!!

ええ、そうですよ。当たったんですって! 

私じゃなくって、さいださんが!!

あの、“「ビギナーB子のMac女王への道」ブログ、10万アクセス記念プレゼントキャンペーン”で、99999と100001番目をゲットされ、めでたくiPod nanoモドキと、iTunes Music Cardモドキを送らせて頂いた、あのさいださんです!

Yorokobis.jpg

iPod nanoモドキとiTunes Music Cardモドキを、想像以上に有効活用されている、最高にキュートな写真画像を送って頂きました♪ ありがとうございます! さいださんが、モドキと本物と、どちらで遊ぼうかと真剣に選んでいる姿が可愛くてたまりませんかわいい 子供にとっては、モドキの方が良いオモチャになったりしてexclamation&question

そして、そのさいださん↑が、全国6店舗のApple Storeで、GW中に毎日一名様にMac miniが当たるというファン垂涎のイベントで、見事に当選されましたるんるん

こちらは送って頂きました、当選証拠写真画像です。↓
GWmini1.jpg 

はへ〜……。本当に、当たる人がいるんだねー。しかも、こんな身近(?)に! ご縁のある方が、当選されたなんてexclamation&question

他人事ながらとっても嬉しい気分になりました!
あの嫌がらせのようなモドキシリーズをゲットしたことで、厄落とし出来たのでは……!? とMac mini当選に関与出来たような気がして、ちょっぴり誇らしかったですわーい(嬉しい顔)るんるん

ちなみに、当選賞品のMac miniは、Mac mini 1.66GHz Intel Core Duoではなくて、Mac mini 1.5GHz Intel Core Soloだったそうです!

うらやましいぞー(長音記号1)ぴかぴか(新しい)

Apple Mac mini 1.5GHz Intel Core Solo 512MB DDR2 60GB Combo Intel GMA950 64MB MA205J/A Apple Mac mini 1.5GHz Intel Core Solo 512MB DDR2 60GB Combo Intel GMA950 64MB MA205J/A
これが当選賞品だ〜かわいい

ブログランキングに登録しました!→人気blogランキングへrbannerb.gif


posted by bakabros at 22:42 | Comment(5) | TrackBack(0) | Appleなモノ

2006年05月05日

GWにMac miniを当てよう♪

GWまっただ中の今日、Apple Store渋谷へ行ってきました。
目的はもちろん、ゴールデンウィーク中、全国のApple Storeで毎日Mac miniが1名に、GW限定オリジナルTシャツが5名に当たるというキャンペーンに応募するため!

店に入ってしばらくウロウロすると、Mac miniより更に小さな応募箱を発見!
備え付けの応募用紙に「当たれ当たれ!」と祈りながら記入し、投函しましたmail to

来店したのは午前11時半くらいだったのですが、お客さんは想像以上に少なく、閑散としてる印象……。
これだけ少なかったら、Mac miniが当たる確率は結構高いんじゃないの!?と、半分当たった気分になりながら、店を後にしました!
キャンペーンは5月7日まで。
GW、どこも行く予定のない人は、アップルストアに行ってMac miniを当てよう♪ 

asgwg.jpg ←Apple Store2006ゴールデンウィーク ショッピング&イベントガイド を配っていました。

Apple Mac mini 1.66GHz Intel Core Duo 512MB DDR2 80GB SD Intel GMA950 64MB MA206J/A Apple Mac mini 1.66GHz Intel Core Duo 512MB DDR2 80GB SD Intel GMA950 64MB MA206J/A ←これが当たったらいいなあexclamation×2

ブログランキングに登録しました!→人気blogランキングへrbannerb.gif


posted by bakabros at 01:56 | Comment(7) | TrackBack(1) | Appleなモノ

2006年04月12日

アップルに弟ができました

以前、コールドプレイのボーカル、クリス・マーティンと女優のグィネス・パルトロウの子供の名前が、アップルちゃんだという記事を書きましたが、そのグウィネス・パルトロウが待望の第2子を出産されました! おめでとうございます♪
そこで、気になるのがそのお名前。

LISAとかApple IIとか、Pippinちゃんとか、林檎つながりで勝手に予想したりしていましたが、なんと第2子、長男の名はモーゼと名づけられました

モーゼか! モーゼ。 モーゼ!?

これって聖書に出て来る名前ですよね? 十戒の。
う〜ん、ダイナミック!

やはり一筋縄ではいかないネーミングでしたね。
もしモーゼ君が大人になって、改宗したいとか言い出したら、
名前まで替えないといけなくなったりして!?

gaa.jpeg こんなに小さかったアップルちゃんが……、
appleau.jpg あれからこんなに大きくなりました! 
可愛い〜るんるん 実写版ハイジ!? 名前に負けない愛らしさですねかわいい

十戒 スペシャル・コレクターズ・エディション 十戒 スペシャル・コレクターズ・エディション
リメイクする時は、是非モーゼくん主演でお願いします!

ライヴ2003(DVD)スペシャル・プライス盤 ライヴ2003(DVD)スペシャル・プライス盤
コールドプレイのライブDVDが期間限定廃価版で登場!

スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー 初回限定スペシャル・プライス版 スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー 初回限定スペシャル・プライス版
グィネス・パルトロウの出演作にはいつも惹かれます。



ブログランキングに登録しました!→人気blogランキングへrbannerb.gif


posted by bakabros at 15:32 | Comment(0) | TrackBack(2) | Appleなモノ

2006年03月21日

いぬちゃんと学ぶオールドマック

iMac以前のMacをよく知らない私に、蔵書の中からジョブ介先生がこの本を見つけてきてくれました。
俳優・声優・ライターとして活躍するかとうけんそう著の「いぬちゃんの快適!オールドマック生活」です。

いぬちゃんの快適!オールドマック生活 いぬちゃんの快適!オールドマック生活

初代Mac以降、iMacまでの歴代のMacintoshたちを、いぬちゃんが案内してくれる、オールドマック入門書です。
「iMacからMacに入ったけど、昔のMacについてもちょっと知っておきたい」といったマックビギナーに、Appleの歴史やMacの歴代モデルのヴァリエーションについて漫画と写真で愉快にわかりやすく解説しよう!という本で、まさにビギナーB子にうってつけの本です!

oldmac.jpg

初代Macの前のApple II、NeXTのマシンまで紹介されていて、スティーブ・ジョブズのApple、Macとの関係や辿ってきた歴史もわかりやすく説明されていて、とても面白いです♪

私とMacとの出逢いは、キャンディカラーのiMac。あのCMは衝撃的でした!
今のカルピスホワイトのボディもいいけれど、初代Macの頃のベージュ・アイボリーボディも味があっていいですね♪ 

改めて色んな角度から初代Macを見てみると、「ディスプレイが微妙に角度がついて斜めになっているのがエライなあ〜! モアイ像みたいだし」とか、「一番最初のAppleIは基盤を木の箱に入れただけの物だった!」とか、話で聞いてなんとなく知っていた事でも、
実際写真を見てみると色んな驚きや感慨がありますね〜☆

Mac占いで初めて知った、Macintosh Centris 660AVの、ピザボックスマシンも載っていました! これ見ると本当にピザ食べたくなるレストラン

ジョブ介先生が以前使っていたPowerBook 2400cを見せて貰ったことがありますが、このマシンは、やっぱりカワイイ♪ 小さくて軽くて、丸っこくて、そしておしゃれぴかぴか(新しい)
トラックパッドの、ハイジのおんじのヒゲみたいなのもまた可愛いんですよね〜♪
こんなにデザインが可愛くて愛着を持てるマシンは、他にはない、やっぱりMacだけですね!!

アップルデザイン―アップルインダストリアルデザイングループの軌跡 The Cult of Mac
アップルデザイン―アップルインダストリアルデザイングループの軌跡
The Cult of Mac
Macのお勉強にはこちらもどうぞるんるん

OldMac超蘇生マニュアル―2000円から始める機種別・用途別活用法 2000円から蘇生できるの!?

いぬちゃん―加藤賢崇作品集
いぬちゃんの快適!オールドマック生活」にぬいぐるみでも登場する“いぬちゃん”の作品集犬

ブログランキングに登録しました!→人気blogランキングへrbannerb.gif


posted by bakabros at 17:30 | Comment(4) | TrackBack(0) | Appleなモノ

2006年03月17日

Apple Store渋谷店に大惨事!?

applestores.jpg

渋谷へ出かけたので、Appleストアの渋谷店へ行きました。
銀座店へは何度か行った事がありますが、渋谷店は初めてです。
あー、あった! リンゴマークるんるん と思ったら、え〜!? ショウウィンドウのガラスが割れてるよ〜がく〜(落胆した顔)exclamation&question

asswa.jpg

ひびが入ってるexclamation でもまるで大砲の跡みたいに真ん中が空いているのはなぜ??

assipodhi-fi.jpg

近づいて覗いてみると、そこにはiPod Hi-Fiexclamation×2
そっか〜! iPod Hi-Fiの音が良すぎてガラスが割れちゃったって事なんだね音楽

これは強烈なインパクトがありましたね〜! 道を通る人もギョッとして見入っていました。で、絶対に真ん中から覗くよね。宣伝効果ばっちりです♪
実物のiPod Hi-Fiは、思った通り大きかったけれど、やっぱり音は良かったです。「あんなのが置ける広々としたリビングスペースが欲しい」と思ってしまいました。

渋谷店ではガラスの階段初体験。なぜかシンデレラになった気分ぴかぴか(新しい) あ、あれはガラスの靴を普通の階段に落としただけだった。
お店は2階建てで、銀座店よりも小さくて狭かったです。
そして、男性よりも女性が多く、更に日本人よりも外国人が多いというのが土地柄を感じさせます。銀座店よりも自由な雰囲気があって客も店員ものびのびしているように見えました。
毎日ワークショップをやっていて、ライブも3日に一回位やっているんですね。今度はゆっくりライブも楽しんでみたいでするんるん

Apple iPod Hi-Fi M9867J/A Apple iPod Hi-Fi M9867J/A
今、iPod Hi-FiAmazonギフト券10%還元対象品なので、3,500円が還元されます!

ハーマンインターナショナル ONSTAIONJ ハーマンインターナショナル ONSTAIONJ
Apple製品じゃないけど、色々可愛いスピーカーがありました。でも、やっぱり純正が欲しいなあ☆

ブログランキングに登録しました!→人気blogランキングへrbannerb.gif


posted by bakabros at 03:39 | Comment(8) | TrackBack(2) | Appleなモノ

2006年03月02日

iPod Hi-fiよりも気になる事

2月28日にiPod Hi-Fi、新しいMac mini、 iPod Leather Caseが発表されました。
その様子がiTunesで見られるようになったとのことで、早速、ジョブズのプレゼンを見ました。
「iPod Hi-Fiってやけに大きいな〜」とか、「Intel Mac miniかぁ」とか、「今さらiPodのLeather Case出すの〜?」とか新発売のアイテムも気になりますが、基調講演を見て、それよりも、もっと気になる事がありました。

ジョブズさん、やつれてるよ!?
なんだか声も枯れてよく出ていないし、頭も薄……。また痩せた? 
なんか、オーラがないんですよね。いつものパワーを感じないというか。
だから、ただでさえ予想通りでパッとしなかった新商品たちが、もっとつまらない、魅力のない物に見えてきてしまう。

sj228.jpg ほっぺが……。一瞬別人に見えます。
やつれて元気のないジョブズさんを見て、今後のAppleの行方を心配してしまいました。

大丈夫かな。健康的な問題は。それよりも 何か悩みでも!?
ピクサーとディズニーとの合併で心労がたまってるのかな?。Apple、ピクサーだけでなく、これからはディズニーの大株主&取締役として頑張らなきゃいけない立場ですからね。それは大変ですよ。

なんか可哀相になってきて、「iPod Leather Caseくらい買ってあげようかな」という気になってしまいました(あ、iPod持ってなかった!)。ハッ!? もしかしてそれが狙いか??

危ない危ない、あやうくジョブズの戦略に乗せられるところでした。
今風邪流行ってるから、あの声がれもきっと風邪だね。
あ〜、心配して損した♪(あ、風邪が流行ってるのは日本だけか!?)
4/1に何か大きな発表があるという噂があるので、それまでには風邪を治して元気になって欲しいです☆

iWork '06iWork '06 ジョブズのプレゼンはこれで作っているそうです♪
スティーブ・ジョブズ-偶像復活 スティーブ・ジョブズの再臨―世界を求めた男の失脚、挫折、そして復活
スティーブ・ジョブズ-偶像復活 スティーブ・ジョブズの再臨―世界を求めた男の失脚、挫折、そして復活

ブログランキングに登録しました!→人気blogランキングへrbannerb.gif


posted by bakabros at 15:26 | Comment(4) | TrackBack(4) | Appleなモノ

2006年02月11日

Intel MacのTVCMの気になるアレ

新しいIntel MacのTVCMは、なんか地味〜で、ぼんやりしていると、見過ごしてしまいそうになります。
先日、初めて始めから終わりまでじっくり通して見ました。
このCM、やっぱりヘン。なんか気になるんですよね〜。

まず、Apple社のCMなのに、Intel社のCMみたい
Appleっぽくないっていうか、なんかインパクトに欠けるんですよね。

そして、次に気になるのが、出て来るアジア系のおじさんの顔がコワイ。
intelmac.jpg 中国の政治家顔?

何よりも気になるのが、ナレーションの声です。
なんだか特徴のあるちょっと高い声。「この声、聞き覚えがあるな〜」と思って、誰かなー? と暫く考えました。

あっ、わかった〜! トヨエツだ〜〜〜!!
豊川悦司って、顔に似合わず(!?)ちょっと鼻に抜けたような変わった声なんですよね。

気になるので、HPでTVCMを何度か見て再確認。
う〜ん、やっぱり間違いない! この声は、トヨエツしかないでしょう!
と思うのですが、皆さんはどう思いますか!?

透明な時間 透明な時間 S.E.N.Sとトヨエツのコラボレーション! センスのベスト・オブ・ベスト10曲とトヨエツの朗読。やっぱり声が魅力的なんですね。
愛することを恐れるべきでない私、愛されていることに気づくべき私 愛することを恐れるべきでない私、愛されていることに気づくべき私 トヨエツが実在の彼女へ送ったEメール、二年間分の81通を小説形式にまとめたもの。トヨエツの彼女の気分になって読むと超ドキドキ☆

Love Letter Love Letterの時のベタな関西弁もたまらないです。いまだに語り継がれている名セリフ「そこが山田さんち〜やったら手紙は届かへんのや!」




ブログランキングに登録しました!→人気blogランキングへrbannerb.gif


posted by bakabros at 00:14 | Comment(7) | TrackBack(4) | Appleなモノ

2005年12月09日

リンゴマークもどきみ〜つけた♪

pb.jpgAppleのノートパソコンには、液晶の裏側の真ん中に林檎マークがついていて、それが一目で“Apple”のパソコンとわかるし、何よりも可愛くておしゃれです♪
映画などにもよく使われていて「あっ、Appleだ!」ってわかりやすいのも嬉しいです。
ところが、そんなMacノートパソコンをマネしたとおぼしき、いわば“リンゴマーク”もどきが、映画や漫画の中で使われているのを見つけました!

まずは、ディズニーがピクサー抜きで初めて作ったフルCGアニメーション「チキン・リトル」です!(試写会で観た「チキン・リトル」の感想はこちらを読んでね♪
チキンリトル(鶏の子供)の父親バック・クラック(鶏の雄鳥)が、メールを受け取るシーン。
ノートパソコンの蓋の真ん中についているマークがピカピカ光ります。
「あ、リンゴマークだ!」と思ってよ〜く見ると、
リンゴじゃなくてドングリだ〜!
何故ドングリなのかと言うと、チキンリトル達の住む街オーキーオークスはドングリの名産地なのです。

もう一つのリンゴマークは、大好きな漫画「ピューと吹く!ジャガー」の(4)巻、第68笛「アイドル→石→カメラ」の冒頭。(「ピューと吹く!ジャガー」の感想はこちらを読んでね♪)笛科の紅一点、白川高菜がノートパソコン趣味のインターネットをしている場面のコマ。
pfjtp.jpg
使っているマウスはワンボタンでApple Pro Mauseっぽいし、繋がってるスピーカーも真ん丸でPro Speakerそっくり。
「今度こそリンゴマークだ!」と思ってよ〜く見たら、あれ? ナンか変???
pfjtp1.jpg
目をこらして見てみると……。
pfjtpu1.jpg
なんとリンゴの両側が囓られている〜!?
これを見つけた時は嬉しかったですね〜♪
初めて読んだ時は全然気づかなくて、気づいていたとしても忘れていて、読み返した時に再発見してまたびっくりして、何度もこのコマだけで楽しみました☆

どちらも「もどき」でしたが、漫画や映画にまで沢山登場するMacの影響力って、本当に凄いなと改めて思いました。

チキン・リトル うたってチキン・リトル チキン・リトル うたってチキン・リトル お腹を押すとチキン・リトルが喋ったり歌ったりします♪

ピューと吹くジャガー 10 (10) ピューと吹くジャガー 10巻 が12/2に出ました☆

The Cult of Mac The Cult of Mac 頭にも林檎マーク♪
凄くインパクトあります。パッと見てリンゴとわかる、このマークのシンプルなデザインは素晴らしいです!

ブログランキングに登録しました!→人気blogランキングへrbannerb.gif


posted by bakabros at 02:06 | Comment(3) | TrackBack(3) | Appleなモノ

2005年12月02日

その赤ちゃんの名は林檎ちゃん

イギリスで「変な名前を付けられたセレブの子ども」のオンライン投票の結果、イギリスのバンド“コールドプレイ”のボーカル、クリス・マーチンと女優のグィネス・パルトロウの子供“アップル”ちゃんが2位にランクインしたそうです。ちなみに1位はフランク・ザッパ の娘「ムーン・ユニット」さん。
gaa.jpeg 写真はグウィネス・パルトロウと娘のアップルちゃん。
それにしても不思議に思うのが、なぜアップルちゃんなんていう変わった名前を選り好んでつけたかってコト。
もしかして、夫婦揃って熱烈なMacユーザーだとか!?
そこで、ジョブ介先生から思いがけない情報が!
「コールドプレイって、AppleのCMに使われてたんじゃなかったかなぁ…」
気になって探してみたら、やっぱりiTunesのCMに出演していました。
「Speed of Sound」という曲を演奏するコールドプレイのビデオがそのまま使われているらしいです。
coldplay.jpg

これはやっぱり、Macユーザーに間違いない!
「私の推理は当たった!?」
と思ったら、こちらの5月30記事に、こんなインタビューを発見。

記者から、アップルちゃんの名前の由来を尋ねられた2人は、あっさりこう答えちゃってます。
「よくわからないけど、とにかくカッコイイと思ってつけた」
それだけ〜!?散々考えて損した。

どちらにしても、アップルちゃんって可愛い名前♪ 日本人なら“林檎”ちゃん
普通にいるんじゃないかと思ったら、日本では去年から“林檎”ちゃんが人名漢字に認められたそうです。
Macユーザー夫婦の方、赤ちゃん誕生の時には、考えてみては!?

ところで、グウィネス・パルトロウはスレンダーな美人でハリウッドでも人気の女優さんですが、現在第2子を妊娠中?という噂があるそうです。写真を見たら、これで妊娠していなかったら逆にまずいのでは!? と思う程の貫禄。

アップルちゃんは出産時4390グラムだったそうです。iBook2台分!!

そこで俄然気になってくるのが第2子の名前です。
こうなったら、次はやっぱり“Macintosh”だよね!?

X&Y (CCCD) X&Y (CCCD) 
CCCDのアルバムを出している人が、iTunesのCMに出てるのって、何かおかしい!?

ライフ・アクアティック コレクターズ・エディション(初回限定生産)
この映画出演時、アップルちゃんを妊娠中! 本物の大きなお腹でオーウェン・ウィルソン とのラブシーンを熱演。

赤ちゃんに最高の名前をつける本―名づけ本の決定版 (2005-2006)世界に通じるこどもの名前―日本初!国際化時代の「名づけ」の決定版“林檎ちゃん”を超える国際的な名前をつけよう♪

ブログランキングに登録しました!→人気blogランキングへrbannerb.gif


posted by bakabros at 23:17 | Comment(4) | TrackBack(0) | Appleなモノ

2005年11月26日

「Cars」新予告編がでました!

AppleのMovie Trailersのページに、Pixarの新作 「Cars」新しい予告編が登場しました。

cars3.jpg

以前の予告編は、いかにもCGアニメという感じのほのぼのした作りで、主役の二台がずっと喋っているものでしたが、新しい予告編はまるで実写のようなリアルな車が荒野を疾走する映像から始まる、とてもクールな仕上がりになっています。
でも、最後の方には車のキャラクター達のお喋りが入っていて、これが凄く可愛い!
フェラーリを応援している車の可愛いこと! イタリアンカラーのかつらをかぶって旗降ってるんですよ♪

cars2.jpg

アメリカ公開が2006年6月なので、日本は夏頃公開かな?
楽しみですね!

ピクサー映画公開という事は、マクドナルドのハッピーセットの日々がまた来るという事ですね。。。
ハッピーセットのおもちゃ欲しさにハンバーガーの日々が続くのです。
最初はいいけど、毎日は辛いよね。

「Cars」でディズニーとの契約満了するピクサーですが、再び配給契約するかどうかを交渉中らしいです。
それにしても、ディズニーが「トイ・ストーリー」について続編を配給契約の中の一本に含めないとしたことから揉め始めたそうですが、その「トイ・ストーリー」についてとんでもない展開が!

何と、ディズニーがピクサー抜きで「トイ・ストーリー3」と「トイ・ストーリー4」を企画中なんだとか!? ひどいよな〜。それは。まあ気にはなるし観てみたいけれど。
ディズニーの作った「トイ・ストーリー」をピクサーとディズニーの関係をよく知らない人が観て「今度のつまんないね」なんて事になると、悲しい。

トイ・ストーリー & トイ・ストーリー2 スペシャル・エディション
ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント (2005/11/23)
売り上げランキング: 327
おすすめ度の平均: 5
5 待ってました!
5 今年はTS誕生10周年!!

こちらは本物のピクサー製、トイ・ストーリーです!
トイ・ストーリーの1・2セット+特典ディスク二枚付きのスペシャルエディション。11/23発売。

しかも、「モンスターズ・インク」と「ファインディング・ニモ」の続編も独自に企画しているとか!? いや〜、やめてくれ〜〜〜!!
これって、今後ディズニーとの契約が再開してもしなくても、勝手に作られて行くのでしょうか。凄く不安です。
だったらまだ提携契約して、ピクサーが制作に関わってオリジナルを作り続けて欲しいかも。

ベーシックプラッシュ TS ベーシックぬいぐるみ バズ・ライトイヤー
ベーシックプラッシュ TS ベーシックぬいぐるみ バズ・ライトイヤー

あれ!? この足は、一体…!? ヨガ?? おかしくてすっごく可愛いです♪

ジョブズさん、ディズニーとの契約がピクサーに有利になるよう、交渉がんばって〜!

ブログランキングに登録しました!→人気blogランキングへrbannerb.gif


posted by bakabros at 16:14 | Comment(8) | TrackBack(1) | Appleなモノ

2005年11月14日

ジョブズになりたい!「AERA」11/21号

aera11.jpg本日発売の「AERA」11/21号で、またまたApple成功の5原則を巻頭カラー6P特集。その名も“ジョブズになりたい”!
ジョブ介先生が買ってきたので早速読みました。

2001年当時、シリコンバレーでDVD編集ソフトの開発会社を経営していた曽我弘氏がAppleから会社の買収提案を受け、スティーブ・ジョブズと2人きりで会った日の話から始まる。

その中でのジョブズの言葉。
「他にも交渉中の会社があるので」と曽我氏が回答を留保するとジョブズが企業名を聞くので「あなたのライバルだ」と応じると、真顔でこう返した。
「ライバル? 僕にはライバルはいないよ」
曽我氏曰くジョブズは「回り道をせず最短距離を進む人」
当時競合相手から訴訟を起こされていた曽我氏に対して、訴訟の件をネタに買いたたくとかじらすとかの交渉術は一切なく、
「(訴訟相手との)ケンカは引き受ける」とまで言った。

格好良い。格好良いよ! ジョブズさん!!

お馴染みの基調講演も、シンプルなようで実は計算し尽くされている事とか、ジョブズが全ての製品に製造過程から継続的に関わっている事によってAppleの製品群に統一性が保たれているとか。
アイコンのデザインにまでやっぱり注文つけてるんだね。

凄い。凄いよ、ジョブズさん。

激動の30年をたどる“アップル奇跡の軌跡”もわかりやすくアップル史を振り返る事が出来て勉強なるし、面白かった!

もう一つ今号の「AERA」で見逃せないのが「現代の肖像 大相撲横綱“朝青龍明徳」特集。
あのヒール横綱が穏和になったきっかけという映画に驚く!
女性向けに乳ガン特集もあります。

もっとジョブズの名言を聞きたい。もっとジョブズの頭の中を覗いてみたくなりました。

スティーブ・ジョブズ-偶像復活
スティーブ・ジョブズ-偶像復活
スティーブ・ジョブズの再臨―世界を求めた男の失脚、挫折、そして復活
スティーブ・ジョブズの再臨―世界を求めた男の失脚、挫折、そして復活

AERA English (アエラ・イングリッシュ) 2005 11 [雑誌]
AERA English (アエラ・イングリッシュ) 2005 11 [雑誌]
英語したい人応援マガジン。ジョニデ表紙の前号も売り切れ間近です!

ブログランキングに登録しました!→人気blogランキングへrbannerb.gif


posted by bakabros at 21:02 | Comment(2) | TrackBack(3) | Appleなモノ

2005年09月16日

まるいモノたち。その2

前回の記事で、二重のくるくる、iPod のクルクルを連想させるまるいモノたちを紹介しました。

そして、本日我が家に届いたモノを開けた瞬間、気がつきました。

ここにもあった〜〜〜! 
まるいモノ、それは、
スター・ウォーズの“デススター”だ〜!!
dethstar.jpg
medama.jpg
ちゃんと目玉も!(もっとBCの写真が見たい方はこちらへどうぞ!)

スター・ウォーズと言えば、こいつも忘れてた!
Star Wars - Ceramic Cookie Jar: R2-D2
Star Wars - Ceramic Cookie Jar: R2-D2
まるい頭の部分がパカっと開いて、中に好きな物を入れられる、R2-D2のクッキージャー
シリーズで揃えてクッキージャー帝国を作り上げよう!


スター・ウォーズシリーズは、キャラクター造型や美術、デザインが素晴らしい!!
アート・オブ・スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃スター・ウォーズエピソード2キャラクター&クリーチャー
アート・オブ・スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃
スター・ウォーズエピソード2キャラクター&クリーチャー

スター・ウォーズ クロスセクション
スター・ウォーズ クロスセクション

そして、スター・ウォーズシリーズは、音楽も最高です。
ジョン・ウィリアムズ―スター・ウォーズを鳴らした巨匠
ジョン・ウィリアムズ―スター・ウォーズを鳴らした巨匠


ブログランキングに登録しました!→人気blogランキングへrbannerb.gif


posted by bakabros at 23:34 | Comment(0) | TrackBack(1) | Appleなモノ

2005年09月13日

「新選組!」の山南さんとジョブズの妹!

aera.jpg現在発売中の「AERA」9/19号P20.21に、スティーブ・ジョブズ氏がスタンフォード大学の卒業式でした祝賀スピーチが掲載されている。
自らの人生を率直に語ったメッセージは同大学のHPに掲載されて話題になっているらしい。

スティーブ・ジョブズ氏と言えば、Appleの創始者で、ピクサーを作った人という事と、いつもジーンズでTシャツかチャイナカラーのシャツを着ている事くらいしか知らなかった。

そんな私が読んでみて驚いたのは、
●産みの母親は当時未婚の大学院生で、息子は大卒の家庭の養子になるべきだと養子縁組先を探していたという話。

そして労働者階級の育ての両親のお金を大学の学費に費やす事に意味を見いだせなくなり、半年で大学を退学した事。

その後何をしたかというと、カリグラフィの授業を取り、書体や文字間のスペースの変化などを学び、その全てをMacのデザインに取り込んだのだという。

●自らが作ったAppleの会社からクビになった事が、また新たにさらなる創造的な人生を送るきっかけになった最良の事だと捉えている事。

その間に、あの「Next」(ジョブ介先生に聞くまで何の事か知らなかった)、「ピクサー」(はよく知っていた。ピクサー作品大好き!)を作りあげたのだね!

すい臓ガンで余命3〜6ヶ月と医師に宣告されていたという事実!

幸いその腫瘍は極めて希なガンで、手術で治療出来たという事。

座右の銘は「Stay Hungry.Stay Foolish.」


とても興味深く面白いスピーチだった。
ジョブズ氏の人生をもっと深く知りたくなる。
スティーブ・ジョブズの再臨―世界を求めた男の失脚、挫折、そして復活
アラン デウッチマン Alan Deutschman 大谷 和利
毎日コミュニケーションズ (2001/02)
売り上げランキング: 7,032
おすすめ度の平均: 5
5 シリコンバレーの人物関係が明らかに!!
5 大谷氏の翻訳に感謝!


カリグラフィって、日本だと主婦が趣味でやったり、結婚式のウェルカム・ボードくらいのイメージしかないのだけれど、デザインの勉強をする時には関わってくるものなのだろうか。

このスピーチには出てこないけれど、Macな師匠ジョブ介先生によると、ジョブズ氏の妹モナ・シンプソンは作家であり、その著書は映画化もされているとの事。

ここではないどこかへ〈上〉
モナ シンプソン Mona Simpson 斎籐 英治
早川書房 (2000/05)
売り上げランキング: 489,298

ここよりどこかで
ここよりどこかで
posted with amazlet at 05.09.14
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2003/04/11)
売り上げランキング: 24,935

この映画は知っていたけれど、まさか原作著者がスティーブ・ジョブズ氏の妹だったとは!?

ちなみに今号のAERA表紙は堺雅人! “日本の微笑みの貴公子”
NHK大河ドラマ 「新選組 !」の山南さん役の時も、つるんとした顔だなと思っていたけれど、AERAの表紙の写真はまた別人みたい!
初めミスチルの桜井さんかと思ったくらい。
はにかんだような表情がとってもキュート! 本当に綺麗な顔してるんだなあ。女の子みたい。この号を表紙買いする人結構いるとみた!
山南さんの大阪弁を観たい人、堺雅人ファンは「ココニイルコト」必見です。

ココニイルコト
ココニイルコト
posted with amazlet at 05.09.14
バンダイビジュアル (2002/01/25)
売り上げランキング: 8,146
おすすめ度の平均: 3.91
4 ええ、写真や。
4 ま ええのんちゃいますか?
4 優しい作品です


あれ? 内容がAppleから大分遠くへ行ってしまった。。。
なのでタイトルも変更! 『ま、ええのんちゃいますか?』

ブログランキングに登録しました!→人気blogランキングへrbannerb.gif


posted by bakabros at 23:48 | Comment(2) | TrackBack(0) | Appleなモノ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。