さすがMacなプリンセス、私がいつもMacに触っているのを見て育っているせいか、最近は両手でキーボードをカチャカチャと叩くようになりました!

しかもたまに、Dashbordを表示させたり、音量を上げたりするから、ビックリΣ(゚∀゚*)
MacBookだけかな、と思っていたのですが、ジョブ介先生のG5のキーボードの前に座らせても、ちゃんと両手でカチャカチャ。
後ろ向けに抱っこしてても、体をのけぞらせ、キーボードに触ろうとしたり、夢中になるあまり、前のめりになってキーボードを舐めようとするくらい、キーボード大好きのプリンセス☆:*:.。.:*(´∀`*)*:.。.:*:☆
そこで、家に、以前使っていたスケルトンiMacのキーボードが余っているので、オモチャ代わりに与えようかと思っていたら、こんなニュースが……。
『パソコンのキーボードは、トイレより汚い可能性』!!!!!!(゚ロ゚屮)屮
慌てて与えるのはやめました!
とにかく、キーボード大好きのつんちゃん。このまま育つと、話すのと同時くらいに、ブラインドタッチが出来ているかもしれません(∩_∩)


新しいApple Keyboard、つんちゃんにも使いこなせるかな!?
頼もしい限りですねつんちゃん♪
小さい子供が触るならキーボードカバーを使う方が良いかもですよ。お菓子握った手でキーボード触っちゃったりするから屑がキーの隙間に入ったりってことも(笑)
時にジョブ介先生は最近モニタを新しくされました?
何となくそんな気が...
http://www.mtbird.com/asis/?p=54
>お菓子握った手でキーボード触っちゃったりするから
あ、それσ( ̄∇ ̄;)わたし……?
いそいでキーボードカバー使う事にします。
ジョブ介先生のモニター、新しくしたみたいですよ。
な、何故に!? 千里眼Ranさん、おそるべし。
mtbirdさま。
フタバちゃんのムービー見ましたよ〜!
スゴイですね〜!! つんちゃんもいつかこんな風になるのかな(*^-^)??
あぁ、これ、ずいぶん前から言われてましたね。汚いというよりも雑菌が巣くっているといった方が正解かも…。ご心配なさらずとも、キーボードを触る前に必ず手を洗ったり、手袋をして扱ったりしていない限り、かなりの雑菌が住んでいらっしゃいます(笑)。ある意味、そのくらい人間の手にも雑菌がいるということなんですが、如何せん人間の皮膚には抵抗力がありますので、雑菌増殖を抑えているんですが、キーボードにはそれがありません(あったら、それはそれで怖い(笑))。
ベロベロ舐めない限りはあまり影響はないと思いますが、つんちゃんにはよろしくないかもしれませんね。でもね、あかちゃんって、放っておくとそこら中舐め回していたりしますので、気にしすぎても仕方がないかもです。そうやって免疫を高めていくんじゃないかとさえいわれていますので…。
ご心配でしたら、薬局で消毒用のエタノールを買ってきて、70%濃度にしてティッシュに染み込ませて拭くだけで結構殺菌力がありますよ。エタノールなら残留もほとんどありませんし、他の強力な消毒薬よりも安心です。もしもキーボードカバーを今からお使いになるようでしたら、掃除をして消毒してからの方がよろしいかと…。じゃないとカバーの下で菌たちが…(笑)。
そうですよね、雑菌はいて当たり前なんですよね。
そしてつんちゃんは間違いなくペロペロしますからね〜(^▽^;)
なんでも口に入れて確認しないと気が済まないお年頃なので、これはもう仕方ないですからね。免疫がつくと思ってあまり気にしないようにします。
>じゃないとカバーの下で菌たちが…(笑)。
ぎゃ〜! コワイー(>0<) かえって蓋をしてしまうようで、キーボードカバーを取った時が一番コワイ!?
先ずは、相互リンクの件有り難う御座います。
私の子供がPerformaに触れたのが3才くらいなのですが、Macってマウスだけで遊べるソフトがあって、彼方此方クリックして面白がってました。
手前味噌ですが、
「メリークリスマス Kid Pix Deluxe 3X(英語版)」
http://japan.cnet.com/blog/tomono10/2007/12/20/entry_25003228/
Kid Pixなんて如何でしょう?
両親がいつもさわっているMacですから、子供もすぐ自然とおもちゃにするようになるんでしょうね(^^)
Kid Pix、すごく楽しそうですね!
家のMacプリンセスにはまだちょっと早いけど、いつこれで遊べるようになるのか楽しみです(*^-^)☆
ようこそMacワールドへ!って私もいまだにわからないことだらけですσ(^_^;)
雷で本当にPCって壊れちゃうんだねぇ〜。
それでは今度是非、iChatかスカイプでTV電話しよう♪