2005年09月27日

りんごマークが出せるよ♪

ジョブ介先生から、りんごマークをキーボードで出せるワザを教えて貰いました!

早速やってみました。

オプション+シフト+K の同時押し!
すると、リンゴマークが出現します!

ringo.jpg
これ、楽しいね〜♪

よく、明らかにAppleの真似と思われるリンゴマークの入った商品、子供服とか見かけるけど、デザインの良さは勿論、ブランドイメージとしての魅力や価値が確立されてるんですね。

ringo1.jpg

リンゴマークは、今の単色でクールなイメージのもいいけれど、私は虹色のリンゴマークが好き♪

ringo2.jpg
これはジョブ介先生が以前使っていたMacの七色リンゴマークです。


ところで、顔文字の、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!  の口の“逆さA”の記号ってどうやってだすんでしょうか?(↑コピペしました)


Macintosh Museum
Macintosh Museum
その名も「マッキントッシュ・ミュージアム」!
「Macintosh  128K」から「Power Mac G5」までの計50機種。
資料としても“思い出のアルバム”としても、Macユーザーの一家に一冊、必需品!

The Cult of Mac
The Cult of Mac
posted with amazlet on 05.09.27
Leander Kahney
No Starch Pr (2004/11)
売り上げランキング: 122,070

その名も“ザ・カルト・オブ・マック”!
微妙なリンゴマークの刈りあげがGOOD♪


ブログランキングに登録しました!→人気blogランキングへrbannerb.gif


posted by bakabros at 23:54 | Comment(5) | TrackBack(0) | OS X の使い方
この記事へのコメント
∀は入力メニュー(メニューバー右の[あ]/[A]と出てる奴)の文字パレット(分類別→学術記号)から選ぶしかないかと。
ちなみに、入力メニューのキーボードビューアでキーに対応する文字が分るにょ。
# キーボードビューアがない時はシステム環境設定→言語環境→入力メニューでキーボードビューアをチェック
Posted by at 2005年09月28日 01:14
ヤッターーー(°∀°)ーーー!!!

atさま。 
詳しく教えて下さってありがとうございます!
自分で↑の作ってみました。
キーボードビューアも面白い!
最初なかったのですが、説明通りシステム環境設定からチェックしました。
感謝です!
Posted by bakabros at 2005年09月28日 01:55
初めまして。
自分も「∀」の出し方が分かりませんでした。
なんか聞くのも「えっ知らないの?」って言われそうで、恥ずかしくて聞けませんでした。

ちなみに「\」の出し方も分かりませんでした。Winにはキーボードにあるのに・・・って思ってました。

すごく感謝です。orz
Posted by calmstyle at 2005年09月28日 02:21
ちなみにキーボードビューアでOptionキーを押すとオレンジに反転するキーがあります。これはウムラウト(¨や´)なんかのアルファベットの上に何かを付ける記号のためのものです。
Option+どれかを押して、その後にaなどを押す(ex. Option+u→a)と、a¨(aウムラウト)になります。
ウムラウト記号などのみ出したければ、Optionを押したまま、そのキーを二回押せば(¨)出てきます。
必ず英数入力で行ってください。他のIM等を入れているとうまくいかないことがあります。独語や仏語なんかの入力でお困りの際に思い出してみてください。
ちなみに私などは職業上、Option+m=μ(マイクロ)とかOption+Shift+8=°(度)とか多用しております。

# この中にさんざん多用したが正しく出るんだろうか・・・
Posted by まさか at 2005年09月28日 09:02
calmstyleさま。

WinとMacだと色々違うんですね。
でも両方使えると何かと便利ですよね!
私は“orz”の意味がよくわかりません。。。orz


まさかさま。

うむらうと、うむむ。
私には使う機会なさそうですが、新たなオリジナル絵文字制作時にでも利用したいと思います。
皆さん、こんな裏技(じゃないのかな?)を使いこなしていて凄いですね〜! 
一体どこでそんな情報を仕入れるんでしょうか。
また使える裏技教えて下さいね♪
Posted by bakabros at 2005年09月28日 19:12
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。