『レミーのおいしいレストラン』は7月28日(土)から公開されます。
去年の丁度今頃にも、『カーズ』公開に合わせてアップルストア銀座で行われた、ピクサーのマットペインター、ポール・トポロフの氏Special Eventに行きました(^^)
ピクサーの新作という事で、いつも通りに期待していますが、今回はネズミが主人公という事と、舞台がフランスのレストランという事で、そのストーリー展開なども楽しみにしている作品です。
『レミーのおいしいレストラン』は、『Mr.インクレディブル』のブラッド・バード監督とスタッフが製作との事。
その制作スタッフである、Pixarのストーリー・アーティスト、ルイス・ゴンザレス氏によるトークイベントです。製作秘話やストーリー・アーティストの仕事について、メイキングビデオの上映、質疑応答がありました。
ストーリーボードの絵コンテ、レイアウトからエフェクト、ライティングなどの最終的な効果まで、アニメーション制作の流れを説明するメイキングビデオを見る事が出来たのは貴重な体験でした。
しかも公開前の映画の、裏のウラ側ですからね!

ゴンザレス氏がピクサーに入ったのは、ブラッド・バード監督に声をかけられた事がきっかけで、『Mr. インクレディブル』に参加したそうですが、その話し振りからは、ピクサーのストーリーを大切にする精神に強く共感されて、やり甲斐のある仕事を楽しんでやっているんだなという事が伝わって来ました。
ピクサーに来る前はワーナーにいて、ブラッド・バード監督と共に『アイアン・ジャイアント』にも携わっていたゴンザレス氏ですが、『アイアン・ジャイアント』は良い作品だったけど、それ以外の作品の仕事は、金儲けの為のアニメーション制作で嫌だったとも仰っていました(^▽^;) だからピクサーの制作スピリットに共感されたんですね。
お話の端々から、ピクサーがいかに、ストーリーを重要視しているかという事がわかりました。
そして、徹底したリサーチに基づいて作られる、完成度の高い画も、そのリアルさとカートゥーン(漫画)っぽさの兼ね合いをどの程度にするかという悩みどころなどについてのお話もとても興味深かったです。
『レミーのおいしいレストラン』の映像を初めて観た時には、可愛くないネズミが主人公だな〜、と思いましたが、喋ったり動き回っている映像を見てみると、思っていたよりも意外と可愛かったです☆
映画を見るのがますます楽しみになりました(*^-^)♪



レミーのおいしいレストラン レミー&チーズ (ボールチェーン付)
レミーのおいしいレストラン エミール (2S)
レミーのおいしいレストラン パッチンぬいぐるみ / レミー&プディング
レミーグッズはもう沢山発売されているんですね。『ファインディング・ニモ』のカクレクマノミに続く、ネズミブーム到来か!?

『Mr.インクレディブル』は、今までのピクサー作品とは少し印象が違う大人っぽい作品のイメージ。今回は一体どんな映像になっているのか、とっても楽しみです(⌒∇⌒)☆
今日だったんですね。トークイベント。。すっかり忘れてました。。
この映画凄く楽しみです。。
行ったことないですが、舞台がパリってのも良いですね。
パリのレストランと言えば、昔パリのレストランと言う舌が衰えてきたシェフのお話の映画が結構好きでした。。
昨日だったんですね〜。もしかしてお会い出来たかも!?
映画、本当に楽しみですね(^^)
『パリのレストラン』という映画も、とっても面白そうですね!
すごく観てみたくなりました(*^-^)☆
5月かあらMacを使い始めた初心者です
とても面白くって参考になります
いろいろ出来るようになってくると
ますます楽しくなってきました♪
事後になり申し訳ありません
リンクさせて頂いております
また立ち寄らせて頂きます
今後ともよろしくお願いします
このブログでも、何か参考になることがありましたら、嬉しいです(*^-^)
Macって何も知らなくても使えちゃいますが、色んな事がわかって使いこなせてくると、もっともっとMacが楽しくなってきますよね(^^)
リンクして頂いているとの事、ありがとうございます!
宜しければ今度七星さんのURLも残して行って下さいね。
こちらこそ、これからもどうぞ宜しくお願い致します(*^-^)☆