今度は、写真や絵が3D風に動くgifアニメーションを作れる、LogoMotionです。

またまたやり方は簡単。
まずメインウィンドウに、好きな絵や写真をドラッグ&ドロップ。「調整」からカメラ位置(ズームみたいなもの)と画像サイズを決めます。そして「動き」から、好きな動作を設定するだけ。簡単すぎます(⌒∇⌒)♪
早速、「回転bakakbros」と「ふわふわbakabros」を作ってみました↓。続きを読んでね☆


わ〜、可愛い〜(*^-^)☆ ちょっとした動きでも、本当にアニメーションみたいで生き生きして見えますね!
回転の動きの時には、背面の画像をつけることもできるので、更に立体に見えるアニメーションが作れそうです。
ジャンプする動きには上下に飛んで見える絵柄を、振り子の動きには横に動きのあるような絵柄を合わせたら、もっと面白いアニメが作れそうですね♪
今回は元々ある画像を使って作りましたが、このソフトの動きに合わせて、新しく絵を描いてみたくなりました(^▽^)/☆


作る!極める!GIFアニメ!!―イメプロ presents
ウェブアニメーション大百科 GIFアニメからFlashまで
GIFアニメって、パラパラ漫画みたいで楽しいです

新作楽しみにしていますよー
かわいいと行って頂いて嬉しいです(⌒∇⌒)☆
新作、もうちょっと凝った物が出来るかな〜(^▽^;)!?
Bちゃん
はっきり言っちゃっていいですか?
や、確かにbakabrosちゃんの画は可愛くて大好きなんだけど、
動いてるのは...うざったい(^_^;)
あ〜ごめんよ〜m(_ _)m
でも、ニュース系のSiteとかの広告なんかもうざったくて仕方ないんだもん(T_T)
なるべくウインドウ内に入らないよう調節しながら記事を読んでます(^^ゞ
あと、動く絵文字とかも大っ嫌いさ〜
あ、うざったかったですか、ごめんなさい(^_^;)
これから気をつけます。貴重なご意見ありがとうございました!
記事を読む傍でチラチラ動く画があるってのが苦手なのですよ〜
記事のサンプルなんかで必要なものはあるべきだと思うけど、とにかく最近のNEWS系Siteの動く広告がうざくて見に行く気を無くしちゃいます(;--)
はっきり色んな意見を言って貰えるのはとても嬉しいです(^^)!
確かに広告やブログアクセサリーなんかで、チラチラ動いてるものって私も苦手です。自ら思いっきり大きな動く絵貼付けちゃいましたけど(^▽^;)
動くB子の画像もどうしようかと思いましたが、とりあえず新しい記事をなるべく早くアップして行こうと思います(^_^;)