2007年02月02日

『カンバセーションズ』とFinal Cut Pro

アップルのProのページに、2月3日より公開の映画『カンバセーションズ』の編集について、ハンス・カノーザ監督の特集インタビューが掲載されています。

applepro.jpg

この映画は、昔の彼と彼女が再会した一夜の出来事を、全編デュアル・フレームで見せる作品。映画の感想はこちら。

デュアルフレームとは何かというと、例えばこんな感じ↓
dual.jpg
絶えず画面を二つに割って、左画面では鴨南蛮そばが、右画面にはカレーが、という風に、二つの映像が同時進行していくんです。
上の写真は静止画なので私でも簡単に作れましたが、カノーザ監督はこの映画を全編、Final Cut Proを使って編集したということです。
その編集作業は、普通の映画の2倍あって、複雑で大変な作業になったそうです。(観る方も結構目が大変でした(^_^;))
でも、Final Cut Proについては数時間手ほどきを受けただけで、習わなくてもすぐに使えたんだとか。
そうか、Final Cut Proって、そんなに簡単なんだ(⌒∇⌒)(!?)

今、丁度iMovieで動画編集をして遊んでいるところだったので、これを読んで俄然やる気が出ましたよ♪
いつかはFinal Cut Proに挑戦するゾ(^▽^)/☆

Final Cut Studio 5.1
iMovieでもやっと、ヒーヒー言ってやっているので、やっぱり無理かしら(^▽^;)??

iLife '06
Final Cut Proは無理でも、iMovieならなんとか使いこなせるかなぁ?

Mac Fan iLife’06「iTunes・iPhoto・iMovie・iDVD・GarageBand・iWeb」入門・活用ガイド Mac Fan iLife’06「iTunes・iPhoto・iMovie・iDVD・GarageBand・iWeb」入門・活用ガイド
iMovieは、マニュアルもなにもなくても大体の使い方はわかってきましたが、細かいところでまだまだわからない事や使いこなせていない事が沢山あるので、一度ちゃんと勉強したいです!

ブログランキングに登録しました!→人気blogランキングへrbannerb.gif


posted by bakabros at 23:59 | Comment(7) | TrackBack(2) | Appleなモノ
この記事へのコメント
iMovieってけっこう楽しめますよね♪
だけどアリモノの素材を読み込ませようとするとすごい時間かかるのよね〜(^_^;)←使い方基本的に違うぞ!(笑)

や、デジタルビデオカメラなんかを持ってて個人で撮影したのなんかの編集にはすごい手軽で便利♪しかもタダ(笑)
だけどMulti trackやなんかをやろうとするとやっぱりプロアプリケーションなのですね。高いけどすごい使いやすそう(*^^*)
Posted by Ran at 2007年02月03日 02:45
Ranさま。
iMoveiをわけわからないままにでもいじっていたら、
なんとなく使い方がわかってくるようになって、とても楽しいです(^○^)

>や、デジタルビデオカメラなんかを持ってて個人で撮影したのなんかの編集にはすごい手軽で便利♪

本当に、素人でもちょっぴり凝ったムービーが出来ちゃいますよね!
しかもタダなのが嬉しい(⌒∇⌒)☆

『カンバセーションズ』の編集作業がどんなことになっていたのか、
想像もつきませんね〜σ(^_^;)
Final Cut Proを使っているところを見学してみたいです。
Posted by bakabros at 2007年02月03日 14:30
私は、Final Cut Express HDを使っています。
Final Cut Proはめちゃくりゃ高いので、買えませんが、実は、ExpressもほとんどProと同じ機能があるんです!! 違いは、Proは放送用の高画質フォーマットに対応してる、ってくらいで、家庭で普通に使うにはExpressで十分。
iMovieに満足できなくなったら、絶対オススメです!!
Posted by しゅん爺 at 2007年02月05日 09:27
初めまして。antenと申します。
最近、macがとっても気になり検索していたら
こちらのHPにたどり着き、ちょくちょく拝見させていただいています。すごくおもしろいです♪
ワタシもB子さんのように使いこなせるように
がんばりたいと思いまッす!

初めてのコメなのに質問するのも失礼なのですが、
スミマセン...
mac超初心者でも分かりやすい本などがあれば
教えて下さい。
Posted by anten at 2007年02月05日 11:28
しゅん爺さま。こんにちは♪
しゅん爺さん、Final Cut Express HD使ってらっしゃるんですね! 凄い(^^) 
>家庭で普通に使うにはExpressで十分。
iMovieに満足できなくなったら、絶対オススメです!!
私は多分iMovieで充分かも……(^▽^;)
でも、iMovieを使いこなしていったらば、いつかは…、となるのかもしれませんね。


antenさま。はじめまして、こんにちは♪
ブログをよく見て頂いていているとの事、ありがとうございます(⌒∇⌒)☆
私は本はほとんど読まずにとりあえずMacをさわっていじって覚えてきたので、本についてはよくわからないのです。
せっかくご質問して下さったのに、こんな答えでごめんなさいm(_ _;)m

Macは、とりあえずさわってみて、基本的な事さえマスターすれば、あとは直感的にわかってくるような気がします(^○^)
わかならい事だけ本で調べたり、ネットで質問したりしてみたら良いんじゃないかなと思います。
私でも答えられるような質問でしたら、その時には出来る限りの答えさせて頂きたいと思います(^▽^)/
是非また遊びにいらして下さいね♪

Posted by bakabros at 2007年02月05日 13:29
ご無沙汰さんです。
Final Cut Express HDはFinal Cut Proとほぼ同じインターフェイスですが値段も手ごろでクォリティも高いですよ。
私は今回の座談会での発表にあえてFinal Cut Express HDを使わず、GarageBand+iMovieで作ったものを持ち込みましたけど、それでもそれなりの仕上がりにはなりました。良かったら見てみて下さいね。

http://www.flipclip.net/clips/hitsuji/5e7128e9f81c7197707fff852a8dc18a

Final Cut Express HDだったらもっと遊べますよ。
Posted by 羊パパ at 2007年02月06日 01:00
羊パパさま。こんにちは♪
皆さん、Final Cut ProやFinal Cut Express をお使いなんですね。
羊パパさんの作品、見させて頂いていましたよ!
私も今、iMovieでムービーを編集しているところなんですが、
羊パパさんの作品を見たら、座談会に自分の作品を持って行くのが嫌になって来ました(^▽^;)
とりあえず、まずはiMovieを使いこなせるように頑張りたいと思います(^^)♪
Posted by bakabros at 2007年02月07日 18:36
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

カンバセーションズ
Excerpt:  これぞまさに真のオトナの恋愛映画!  ほとんどが主人公たち二人の会話だけで進行していく作品です。  ストーリーも平坦ですし、とりたてて大き
Weblog: シネクリシェ
Tracked: 2007-03-11 18:17

カンバセーションズ
Excerpt: 試写会に行きました。 主演はヘレナ・ボナム=カーターとアーロン・エッカート。 特殊メイクをしてないヘレナ・ボナム・カーターを観るのは久しぶり。 好きな女優さんの一人なので、ちょっと楽しみ。..
Weblog: 映画、言いたい放題!
Tracked: 2007-03-12 15:24
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。