座談会はみんなが気軽に発言出来るような感じかと想像していたのですが、実際はアップルの人からの質問に指定された人が答えて行く形で、思っていたよりもずっと固い雰囲気で緊張しました。
テーブルのそれぞれの席にモニターのブログ名、HN、本名が書いてあった時点で嫌な予感はしていたのですが、座談会は私の一番苦手な自己紹介から始まりました。しかも、私が一番初め! もう頭っからしどろもどろになってしまい、恥ずかしくていたたまれなくなりました( ̄ー ̄;
座談会での皆さんの高度な発言内容にも全くついて行けず。Winの話も結構出ていたのですが、勿論チンプンカンプン。MacもWinもビギナーの私には、いつ当てられるかとまるで学生時代の授業中に戻ったかのように、ヒヤヒヤドキドキの2時間半でした。
会の最中に出た話題や使える裏技など、聞いている時は「へぇ〜、そっか〜!」と思ったものの、帰って来たら全部忘れていました。とほほ。
ただ一つはっきりと覚えているのは、Appleのサイトのサポートのページにある、Apple Support Discussionsを使っているか、という話題について。このページは、Macを使っていてのトラブルや解決法を、ユーザーたちが自由に書き込めるというシステムなのですが、 こんな場所があったとは初めて知りました! 今後、とりあえず何か疑問がわいたらここでチェックしてみようと思いました。
アップル本社に足を踏み入れる、こんなまたとない機会に、折角だから何かApple社に置いてある物、チラシか何かを持って帰れないかと物色していましたが、持って帰れそうな物は当然何もなく、唯一ゲット出来た物はこれ。

アップルの会議室で一人に一つずつ、お茶と共に出されたフィナンシェです☆
アップルがお茶請けに出すお菓子、一体どこの物かしら? とよく見ると、オペラシティに入っているケーキカフェ『レ・サンク・センス』の物。
程よい甘みと口溶けの良いさっくりとした食感で、とっても美味でした♪
会の前に、朝之丞のTry and Testedの朝之丞さんにお声をかけて頂いて恐縮しました。
私を知っていて下さる方がいらっしゃるというだけで、少し気が楽になり落ち着けました(^^)
会の後には、前回、少しお話させて頂いたObicle Ally”オビクルアレイ”の誰ピさんや、モニター後にブログで知り合いになったMacBSの日常生活的日記のMacBSさん、くうねるあそぶのマキパパさんとご挨拶して、プロスノーボーダー渡部ルミ ヒトリゴト言いっぱなしのルミルミさん、akiyan.comのあきやんさんの計5人がお茶するというので、私ものこのこついて行っちゃいました♪
座談会よりもずっとくだけた雰囲気の中で、皆さんの素顔や本音が覗け、楽しい時間を過ごす事が出来ました。ルミルミさん、あきやんさんとも少しお話出来て嬉しかったです(*^-^)
そして、長年の疑問だった「なぜMacにはウィルスがほとんどないのか?」という問いについて、MacBSさんに詳しく教えて貰ったり、誰ピさんの変則2本指スクロール(一本の指はトラックパッドに置いたまま、もう一本の指だけ動かしても感知されるという裏ワザ。これ、ホームポジションに両手を置いたままトラックパッドを操るのにもってこいだ!)を教えて貰ったりと、この懇親会も私にとっては色々と勉強にり、とても有意義な時間となりました。
という事で、座談会と懇親会で、一勝一敗に終わった一日でした☆
宮沢 章夫
アスキー
売り上げランキング: 116884
アスキー
売り上げランキング: 116884
おすすめ度の平均: 



この本の中で、著者は、オペラシティのアップル本社から出て来たアップルの社員を尾行したそうです。私もちょっとついて行ってみたかったです

座談会(&懇親会),お疲れ様でした!
アップル本社で何か持ち帰れるもの・・・
その視点を忘れてました(笑)
座談会も濃かったですが,その後の懇親会ももっと濃い話で(かつリラックスして(^^;)楽しめました。
またあんな機会が持てればいいなと思います。
フィナンシェ,美味しかったですね〜(^^)/
マキパパさんのアップル社潜入レポート、面白かったです!
フィナンシェ、あの場で食べられていた方もいらっしゃいましたが、私は緊張でとても食べられませんでした。ノドはやけに乾いてお茶はゴクゴク飲んでいましたが(;^_^)
ビギナーには濃い〜内容の座談会でした! でも良い刺激になりました☆ 懇親会は皆さんの色んな話が聞けて、とても楽しかったです♪
ブログはチラチラ見ていましたが、コメントするのは初めてかも(笑)
>いつ当てられるかと。。。
のクダリに共感
そんな場面になったら、ちびっちゃうねw
アップルとしてはユーザーの生の声を聞ける
少ない機会なのでそのような堅苦しい会議に
なったのでしょうが。
俺なら逃げますねw
まして最初に自己紹介なんてw
泡吹いて倒れますw
本当に緊張しました! ビギナーなりの意見や感想をそのまま答えたら良いのだとはわかっていても、いざ、自分の名前が呼ばれると、頭が真っ白になってしまいました( ̄ー ̄;
他の出席者の皆さんは凄く落ち着いていて、淡々と自分の意見を述べておられる姿に、心から尊敬しましたよ〜。
自己紹介には参りました!本当に逃げたかったですσ(^_^;)
どういうプログラムなのかは分かりませんが、今回は表の顔を探ったんでしょうね。
この後は本音や無意識的なものを探る、恐ろしいプログラムが待っているんじゃないでしょうか。
例えば、フィナンシェが3kg位出てきて、好きだけ食べながら細かくインタビューされちゃう、みたいに。
Enjoy !
客観的に見れば、とても貴重で面白い体験なんですが、いざ自分が当てられるとなると、ほんと、とほほでした(^▽^;)
でも、これがまだ序の口で、更に恐ろしいプログラムが待っていたら…。コワい〜( p_q) フィナンシェ食べ放題はまずいですねー。隠していた本性がどんどん露になってしまいそうです!
でもEnjoy(⌒∇⌒)♪
ただし、親指操作は感覚が鈍いので慣れが必要なのと、気がつくと片方の親指はいつもトラックパッドの上にあることが多いため、「副ボタンのクリックをトラックパッドの2本指タップ」に設定しているとしょっちゅう副ボタンを押すことになるため煩い思いをします。この設定を外しておいた方がいいでしょう。大体、副ボタンをつかわないからなぁ、私は(笑)
ということで、今度、他の方々も誘ってiChatをしましょう。
深夜のチャットスタンバイが必要な時間帯はさけてね。(笑)
では。
座談会お疲れ様でした♪
直感的に2本指変則スクロールを編み出すとは、さすがですね〜!
確かに、ホームポジションに手を置いている時に、親指で軽く動かす事ができますね。こうやって使う場合は設定も変わってくるんですね。色々やって試してみたいと思います!
iChat、大人数でやったら、増々楽しそうですね(⌒∇⌒)
あらかじめ日時指定があれば、その前に下準備しておきますので、大丈夫ですよ(⌒〜⌒)
わたしの席からはずっとbakabrosさんの横顔が見える感じだったのですが、すっごくクールに見えたので、
「さすが女王」
って思ってました(笑
緊張していたとは思えませんでしたよー。
またお会いできる日を楽しみにしています♪
クールに見えていたなんて、びっくりです!
自己紹介の時からもういっぱいいっぱいで、途中皆さんの話題について行けなくなってからはもう、終始遠い目になっていました…(゜_゜i)
一応「女王」目指してはいるんですが、実際に使われると、嬉しい半面、結構恥ずかしいですねσ(^_^;)
ルミさんはいつもしっかりと自己主張されていて格好良いなぁ、と思って見ていました☆
また次回もご一緒出来ると良いですね♪ 女子座談会にも是非参加したいです(^_^)
懇親会も盛り上がったみたいですね!! 私は1時からの組だったのですが、そのあとクリスマスツリーの前のお店で懇親会をしてたので、たぶんbakabrosともニアミスしてるはず。次回はぜひお目にかかりたいです。
座談会で出たお菓子、なんだかもったいなくて、まだ食べてません(笑)。まだ大丈夫だろうか?
皆さんのレポート拝見しました。1時からのグループも、座談会とその後の懇親会と、楽しそうな様子でしたね!
一時間あいていたので、前の組の人とは会えないだろうな、と思っていましたが、座談会も押したらしいですし(笑)、私も4時前にうろうろしていたので、きっとニアミスしていましたね(^○^)
次回も皆さんにお会い出来るのが楽しみです♪
一度、全体集会もしてみたいですね!
お菓子、是非もう食べずに宝物にして下さい(⌒-⌒)☆
はじめまして。
いつも、当店をご利用いただき、ありがとうございます。
さて、このたび、STAFF BLOGを立ち上げましたので、日頃、ご贔屓にしていただいている皆様へご挨拶廻りをさせていただいております。ルートマスター5、カフェ&レストラン、パティスリー、催事などの情報を提示するほか、皆様との楽しい会話の場として、このウェブログを活用していきたいと思います。お時間のございますときにでも、お立ち寄りください。
今後とも、よろしくお願いいたします。
朝之丞です。
ご紹介にあずかり有り難う御座います。
>会の前に、朝之丞のTry and Testedの朝之丞さんにお声をかけて頂いて恐縮しました。
私を知っていて下さる方がいらっしゃるというだけで、少し気が楽になり落ち着けました(^^)
恐縮です。先だって突然コメントを差し上げたので、先ずはご挨拶(僭越ながら)申し上げました。
>計5人がお茶するというので、
MacBSさんにも釈明のコメントさせて頂いたのですが、私はあの後、仕事が有ったので...ううぅ
懇親会に参加したかったです。
今度は、是非参加させて下さい。
以上、今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
座談会で席に着いた時に、朝之丞さんにご挨拶しに来て頂いた事、本当に嬉しかったです(^_^)☆ 帰りにもう一度こちらからご挨拶しようと思っていたのですが、もうお帰りになられていたようで叶いませんでした。
懇親会もご一緒出来なくて残念でしたね。次回も同日でしたら是非、また皆さんで集まりたいですね♪
こちらこそ、今後ともどうぞよろしくお願い致します!