2006年11月19日

無線LANでIntelオリジナルスイーツが貰えるよ

AppleStore銀座の目の前にあるイタリアンブランド『FURLA』のビルをご存じでしょうか?
この『FURLA』のB1にあるカフェ『FURLA Cafe by ESPRESSO 0039』にて、無線LAN接続サービス開始を記念して、スイーツを無料サービスするキャンペーンを実施中とのことです。
ワンドリンクを注文して、無線LANを利用した場合、インテルとFURLAのオリジナルスイーツ「インテル ブルー・タルト」が無料で頂けちゃうんです♪

無線LANが無料で使えるカフェというだけでも有り難いのに、オリジナルスイーツまで貰えちゃうなんて!? このスイーツがまた、結構美味しそうなんですよね〜☆

持ち込みのPC利用は勿論、「インテルCentrino Duo モバイル・テクノロジー」搭載ノートPCの貸し出しもしてくれるそうですが、折角AppleStoreの真ん前にあるのだから、MacBookも貸し出して欲しいところですね。

私は無線LANに関しても全くのビギナーでよくわからないので、初めての公衆無線LANデビューは是非ここで、と思っています(*^_^*)
MacBookが届いたら、真っ先に行こうと思っているのですが、到着が遅れているのでまだ行けません(>_<)
でも、キャンペーンは11月30日までやっているので、なんとかギリギリ間に合いそうかな??

AirMac Express ベースステーション with AirTunes
これもスタートMacモニターで貸し出されるのですが、無線LANについてはとんちんかんなので、これから使いこなして行きたいですかわいい

「無線LANと高速インターネット」設定入門―Windows98SE/Me/2000/XP/Mac対応 簡単な設定法からブロードバンド接続の実際まで 「無線LANと高速インターネット」設定入門―Windows98SE/Me/2000/XP/Mac対応 簡単な設定法からブロードバンド接続の実際まで
無線LANの設定の仕方もわからないので、この機会に一から勉強したいと思います(^^)/

ブログランキングに登録しました!→人気blogランキングへrbannerb.gif


posted by bakabros at 16:55 | Comment(6) | TrackBack(2) | デジタルなもの。
この記事へのコメント
こんにちは(^_^)
なんと、いいサービスですね是非MacBook届いたら、さりげなく・これ見よがしにカッコ良く見せびらかしちゃって下さいネ
Posted by おやじ at 2006年11月19日 17:57
やっぱり見せびらかすんなら白いモデルの方が目立った良いカモだよね〜(*^^*)
無線LANはホント便利だよ〜♪
といいつつ家では無線LANやめちゃって今は有線ですが...Ranのは10Mbpsまでだから遅くて(^_^;)

あ、Desktop機買いましたよ〜(*^-^)/
ジョブ介先生に見せびらかしたい(爆)
Posted by Ran at 2006年11月19日 19:28
はじめまして。こんにちは。モニター11番の者です。
『FURLA』のカフェ、時々利用しています。
ぜひとも11月末までに行ってみてください。
ただ、PCの種類はバイオ、パナソニックの小さいPCしかなかったような気がします。場所柄、MacBookがあってもいいのにありません。マイMacBookをお持ちになれば、ほかのお客からの視線を集めると思いますよー。私もここでマイMacBookの無線ランを企てております(笑)。11月中は無理ですが。デザートのチーズケーキがのせられた皿にはピンク色や茶色のクリームで「インテル ミーツ フルラ」と英語で書いてあって、かわいいですよー。

余談ですが、インテルとフルラのコラボによるPCカバンが売っているとのことで、買おうと思ったのですが、残念ながらすでに売り切れ、在庫なし、追加製造もなしとのことでした。第2弾が出るといいなと期待しております。ちなみに、私は銀座でMacBook用のカバンを購入済です。届く前から散財しております(笑)。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
フルラでの体験レポートを楽しみにしています!
Posted by はるちー at 2006年11月19日 19:43
おやじさま。
MacBook、待ち遠しいですね!
FURLA×Intel Cafeで、格好良く見せつけたいと思います(^_^)v
でも、設定がわからずもたついてると格好悪いので、今のうちに予習しておきたいです(^^;)


Ranさま。
>やっぱり見せびらかすんなら白いモデルの方が目立った良いカモだよね〜(*^^*)

そっか〜、やっぱり白の方が目立つかな!?

>あ、Desktop機買いましたよ〜(*^-^)/
ジョブ介先生に見せびらかしたい(爆)

拝見しました! ジョブ介先生は非常に羨ましがっております(*^_^*)


はるちーさま。はじめまして、こんにちは♪
モニター33番のbakabrosです☆
『FURLA』カフェをよく利用されているはるちーさんのコメント、とても参考になりました(^^)
マイMacBookの無線LAN計画、是非ここで実施してみたいと思います!

>インテルとフルラのコラボによるPCカバン
どんなカバンだったんでしょうか!? 気になりますね〜。

FURLAカフェへも、11月末までには頑張って来店して、レポートしたいと思います☆
こちらこそ、今後ともどうぞよろしくお願い致します♪
Posted by bakabros at 2006年11月19日 21:50
一応、公衆無線LANサービスの申し込みなしで使えるみたいですね。セキュリティの設定が必要ですが...

接続マニュアルがWindows用しかない可能性が高いですが、使っている用語を上手に変換すればMacでもあまり困ることは無いと思います。

自分も近日中に愛機を持って行ってみようと思います。MacBook同様、"Centrino"マシンではありませんが...

ちなみに、自分は@niftyの公衆無線LANサービスとドコモのプロバイダサービス(mopera U)の無線LANサービスオプションを使える状態にしてあるので、大概の有料無線LANスポットで接続できるのですが... blogでも書きましたが、昨日はそれが大いに役に立ちましたよ。
Posted by せう at 2006年11月20日 12:22
せうさま。
私も公衆無線LANサービスを使いたいと思っていたので、色んなサービスの事をこれから調べてみたいと思っています。せうさんのブログも参考にさせて頂きたいと思います♪
Posted by bakabros at 2006年11月20日 21:46
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

無線LANついに導入!初ルーター
Excerpt: 無線LANついに導入!初ルーター 無線LANアクセスポイントをかねたルーター 今回導入したのは、IODATAのWN-WAPG/R-S 世界標準IEEE802.11a+g/b同時利用対..
Weblog: としブログ
Tracked: 2006-12-03 19:36

公衆無線ランとは
Excerpt: 公衆無線ランとは、IEEE802.11を中心とする無線ランの技術を応用して、屋外でも免許なしで運用できる2.4GHzの電波を利用し普及しはじめました。現在 カフェやファーストフード・ホテル・駅などでイ..
Weblog: 無線ランのためのブログ
Tracked: 2007-04-18 14:26
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。