2006年10月29日

iTunes Store 中山うり スペシャルライブ

先日書きました、10月28日品川インターシティにて開催されたリンクシェア見本市へ行って来ました。
まずはメインイベントの、iTunes Store 中山うり プレミアライブ。
ritslive.jpg
アコーディオン伴奏という事がフィーチャーされているので、もっとアコーディオンがメインの音楽なのかと思っていましたが、中山うりさんの歌声を聴いてびっくり目 ハスキーで温かみのある、とても心地良い歌声で、歌い出すとアコーディオンの音よりもその魅力的な声に聞き惚れてしまいますぴかぴか(新しい)
iTSで無料配信されていた『月とラクダの夢を見た』のようなスローな曲もアップテンポの曲も、どこか懐かしくて温かくて、でも新しいエスニックなイメージでとても良かったです。
中山うり - URI NAKAYAMA - EP - 月とラクダの夢を見た
↑『月とラクダの夢を見た』
中山うりさんの曲は、今はまだiTunes Storeでしか買えないそうです。奇蹟の新人と呼ばれるのも頷けるくらいの貫禄と独自の世界観を堪能しました。
お昼間13時から開始という事と、ざわめく見本市会場そばに設置されたオープンスペースだった為、とても演奏しにくそうでちょっと気の毒でした。
 iTunes Store(Japan)

ライブ中、前の席でMacBookProを猛烈な勢いで操っている人がいました。
どうやら新しもの好きのダウンロ〜ドの早川さんと、Macお宝鑑定団のDANBOさんのようでしたが(違ってたらすみません)、さすがに声はかけられませんでした。

その後Apple Storeのブースに直行。入り口すぐの一番良い場所にブースを構えながら、展示してあるのはiPod nano数台とケースとスピーカーのみ。スタッフも1人。やる気ないなぁ〜。まあ、その売る気のなさがまたAppleっぽいのかもしれませんね。
rapplestore.jpg

会場では各企業のセミナーも開かれていて、その中からアイ・オー・データの直販サイト、ioPLAZAのセミナーに参加しました。
衝撃に強いポータブル外付けHDD、HDPG-SU120の紹介で、実際に商品を胸の高さから床に置いた板の上に落とすというデモンストレーションをやっていました。これ結構びっくりします。
セミナー終了時、受講者全員にUSBメモリーがプレゼントされましたるんるん なんと太っ腹!と喜んでいたところ、説明書の対応OSにWindows XPと2000としか書かれていなくてびっくり愕然! 帰宅してiMacに差し込んでみたら、ちゃんと認識されたのでホッとしました。

そして、この日最後のお楽しみ、スタンプラリーの抽選会に参加しました。
残念賞の「iTunes10曲フリーダウンロード」カードを狙っていたのですが、なんと20名当選の日比谷花壇さんのブリザードフラワーが当たっちゃいました!
rhibiyakadan.jpg
最近よく見かけていたブリザードフラワーですが、凄く綺麗でアレンジメントも可愛い黒ハート そして、本当に水やりがいらないんですね! 手間いらずで生花の美しさがなんと2〜3年も楽しむことが出来るのだそうです。水やりとか草花の手入れが苦手で枯らしてしまう事が多い私にはぴったりのお花でしたかわいい

花を贈るなら日比谷花壇へ

いつまでも鮮やかに咲く「プリザーブドフラワー」

終了は7時過ぎ、一日仕事で疲れましたが、何だかんだと実り多かったので、また是非参加してみたいです!

ブログランキングに登録しました!→人気blogランキングへrbannerb.gif


posted by bakabros at 17:28 | Comment(10) | TrackBack(2) | iPod+iTunes+iPhone
この記事へのコメント
bakabrosさん、ioPLAZAのドヒえもんです。
見本市ではセミナーにご参加いただきありがとうございました。

記事拝見させていただきました。喜んでいただけて私もとても感激ですO(≧▽≦)O

ぜひioPLAZAで実施中のレビューコンテストにご応募ください。
応募はこちらのサイトにトラックバックするだけです。
http://sp.ioplaza.jp/staffroom/entry/4604.html

また、もしよろしければ私の見本市レポートをトラックバックを貼らせていただけませんでしょうか?

よろしくお願いいたします。
Posted by ドヒえもん at 2006年11月02日 02:32
ドヒえもんさま。
見本市ではお世話になりました。
USBメモリーのプレゼント、とても嬉しかったです☆
有り難く使わせて頂きたいと思います!
レビューコンテストですが、この記事でよろしければトラックバックさせて頂きたいと思います♪
見本市レポートのトラックバックも、勿論大歓迎ですので、どうぞよろしくお願い致します。

Posted by bakabros at 2006年11月02日 13:22
bakabrosさん、ご返答ありがとうございます!
トラックバック許可ありがとうございます。貼らせていただきます。
こちらも早速公開させていただいております。

見本市のおかげでいろんな方のサイトを拝見でき、いろんな方とコミュニケーションさせていただけることは、すごくうれしいです!

今後ともioPLAZAをよろしくお願いいたします!
Posted by ドヒえもん at 2006年11月02日 15:50
ドヒえもんさま。
見本市はお疲れ様でした! 
トラックバックも早々に公開して頂きましてありがとうございます。
こちらこそ、今後ともどうぞよろしくお願い致します♪
Posted by bakabros at 2006年11月02日 20:12
 bakabrosさま。はじめまして。amatukaze1と申します。ライブドアで「中山うり」さんを検索したところ、こちらのブログに辿り着きました。思いがけず、macの記事も多く、無線LANの記事など、楽しく拝見しました。これからも訪問させて頂きます。なお、ライブドアブログで「空飛ぶ風のように」を開設しています。よろしければ、お立ち寄りください。では、失礼します。
Posted by amatukaze1 at 2006年12月20日 23:21
amatukaze1さま。はじめまして、こんにちは♪
中山うりさん経由で来られたという事ですが、他の記事まで読んで頂きましてありがとうございます!(^▽^)/
早速「空飛ぶ風のように」拝見させて頂きました。
映画の記事など興味津々なので、後ほどゆっくり寄らせて頂きたいと思います☆ 今後ともどうぞよろしくお願い致します。
Posted by bakabros at 2006年12月21日 14:51
 bakabrosさま。返信ありがとうございます。また「空飛ぶ」にも、訪問して頂き、嬉しいですね。これからは映画やMacについても、もっと書き記したいと思います。
 2本の指でスクロールできる、の記事よかったです。ウィンドウズの場合は、タッチパッドの右端を1本指でなぞると上下にスクロールできます。
 仕事ではウィンドウズを使っていますので、つい2本指で操作して、動かない、なんてことがよくあります。
Posted by amatukaze1 at 2006年12月21日 21:45
amatukaze1さま。
>ウィンドウズの場合は、タッチパッドの右端を1本指でなぞると上下にスクロールできます。

これ、知りませんでした! ちょっとやってみたいです(^^)
2本指とどっちがやりやすいかな??
Posted by bakabros at 2006年12月21日 23:45
 >2本指とどっちがやりやすいかな??
 自分としては2本指ですね。ちなみにWindowsは下端をなぞると左右にスクロールできます。
 2本指の場合は、上下と左右を同時にできる、つまり、斜めとか円弧状にスクロール可能です。
 最近はディスプレイが大きいので左右のスクロールはそれほど必要ではないし、円弧状にできるメリットは特にないように思いますが。
 ただ、2年ほど前に、Macによる外部モニターでの研究発表で、画面を円状にスクロールしているのを見て、驚いた記憶があります。
Posted by amatukaze1 at 2006年12月22日 22:50
amatukaze1さま。
Winでも、左右や円弧状スクロールも出来るんですね!
私は最近やっと2本指スクロールをなんとか操れるようになりました(^▽^)/ パソコンと一体になったような気分で楽しいです☆
Posted by bakabros at 2006年12月23日 00:50
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

●見本市ありがとうございまいた!
Excerpt: <p>こんばんは!ドヒえもんです。</p> <p>見本市より只今戻ってまいりました。<br/> いやぁ〜つかれました。でも久しぶりにテンションが上がりっぱなしの1日でした。<br/> ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました..</br/></br/></p>
Weblog: ioPLAZA で Happy Affiliate !
Tracked: 2006-11-02 15:52

iTunes用CDジャケット・コンプリート大作戦
Excerpt: ああ、これでジャケット、コンプできるかも!? 最新のiTunesではCDアルバムのジャケットをiTunes Storeから取り込んで表示させることができるようになったんですが、iTunes ..
Weblog: iPodステーション
Tracked: 2006-12-07 19:04
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。