
デスクトップ機もノートも現在売られているMacはすべて置かれているようで、全機種に触れることができました。
木の長椅子もいくつか用意されていて、座りながら使うことができるのは嬉しいかも。でも、私が行った時、買い物途中の中年夫婦がその長椅子に、Macを背にして腰掛け、世間話をしました。Macを触りたそうにしてる客がいるのに、知らん顔で喋り続け、大迷惑! 店員さんも困った顔をしていましたが、やっぱりどけとは言えないのでしょうか



iLifeを体験できるコーナーには、「Photo」「Movie」「Music」「Podcsast」などに分かれて、それぞれのMacにビデオカメラやマイク、MIDIキーボードなどが接続されていました。
店員さんに聴けば使い方を教えてくれるようです。その場で編集したムービーや音楽をDVDやCD−Rに焼いて持って帰れたるサービスがあったら、きっとMacのアピールになるし、客も嬉しいんじゃないなかぁと思いました。
気になったのは、iPodが1台しか置いてなかったこと。ビックカメラには他にのフロアにiPod売り場があるのですが、せっかく新しいiPod nanoが出たんだから、Macの横に置いて欲しかったです。
でも、Macを体験するにはすごくいい場所だと思います。Apple Storeのない町に出来ると、とてもいいんじゃないかなぁと思いました。
![Apple iMac 2.16GHz Intel Core2 Duo 24インチ液晶 1GB 250GB 128MB スーパードライブ(DVD+R2層記録式)[MA456J/A]](http://images-jp.amazon.com/images/P/B000FSBJNY.09.MZZZZZZZ.jpg)
一番目立つ所にデ〜ンと置かれた24インチのiMacは壮観



新しいiPod nanoも見てきました! 色鮮やかで綺麗


近くにあったら用も無いのに毎日行くのになぁ(笑)
休憩用ベンチにならないようにするにはMacの方を向くように5センチくらいでもいいから小さい背もたれがあるデザインなら良かったのにね(^_^;)
休憩だけならいいんだけど製品を見たい人の妨げになるのはちょっと悲しいもんね(;^^)
なかなかいい嫌味が効いています(笑)
これは有楽町駅で降りたお客さんをApple Store銀座店に行かせないためでしょうか?(笑)
今までもビックカメラに行った時は、用事がなくてもMac触りに寄っていたけれど、MacShopが出来て、更に通うことになりそうです☆
>休憩用ベンチにならないようにするにはMacの方を向くように5センチくらいでもいいから小さい背もたれがあるデザインなら良かったのにね(^_^;)
わぁー! 凄く良いアイデアですね〜♪
でもそこまで考えてデザインを変えるのもなんか悔しいですね(>_<)
MacBookさま。
よく利用する駅や自分の住んでいる町に出来たら……、と思いましたが、MacShopが出来たらAppleStoreが永遠に出来なくなるかもしれない!? と思い返しました。やっぱりAppleStoreの方が良いですよね♪
>これは有楽町駅で降りたお客さんをApple Store銀座店に行かせないためでしょうか?(笑)
「新製品を触りたい」という目的だけだったら、有楽町MacShopで済んでしまうのかもしれませんね〜(^_^;)
AppleStoreとMacShopの経営は別だったんですね。
AppleStoreを沢山作るのも大変そうなので、とりあえずMacShopが全国の電器店に沢山出来れば、Macに触れる機会が増えるのでいいかなぁと思いました☆
電器店のMac売り場にも出没してますよ。
もちろん別の方でしょうが(^^;
きっと、「Macは異端」という洗脳を○経Bxなんかから
受けている人だと思います。
自分達の使っているW××がいかに危険で周りに
迷惑を及ぼしているのかも知らずに...。
私の見た人たちは、おそらくMacとかWinとか関係なくただ座っていたんだろうとは思いますが。
どうもパソコンとは違う電化製品の話をしていたようだったし……。
MacShopのといっても、興味のない一般客から見たら、ただのビックカメラの椅子ですからね(^^;)
MacShopってのができたんですか?
写真が見れて嬉しいな。
私が日本に住んでた頃、もう14年前になるんですが、新宿のキャノンショップ?でマックが売られてた記憶。何かわからないと、そこに電話して聞いた記憶があります。
この夏は、私のiMacの調子が悪くて、アップルストアに何度も行ったのです。もし、近くにアップルストアがなかったらどうなってたのやら??
MacShopの写真、あまり上手く撮れなかったので、ボツにしようか悩んだのですが、アップして良かったです!
今でこそ、ネットでなんでも出来そうですが、修理や不具合がちょくちょく出ると、やっぱりAppleStoreが近くにないと大変かもしれませんね。
MacShopは修理とか受け付けてくれるんでしょうかね?? 今度聞いてみたいと思います☆