「Firefoxに、もっと親しみやすさが欲しい」という事で生まれたそうです。
それが、これ↓。


う〜ん、カワイイ。なんだかちょっと可愛すぎる!?
Firefoxのもとのマークと比べると、全くイメージが違いますが、日本人にはこういうカワイイキャラの方が親しみやすいのかな。
今、このマスコットの名前を募集しています。
早速B子も考えてみましました♪
お一人様何件でも応募出来るということなので、まず、ひとつ目は……。
『Firefox介(ファイヤーフォックスケ)』
うーん、いまいち語呂が悪いし、そのまんまだし。
もっとカワイイ感じで、レッサーパンダの風太くんに対抗して、
『ファイ太くん』
全然可愛くなかった〜!
“きつね”って、名前つけるの難しいですね〜。あまり思いつくことがないんですよね。
Firefoxのマークのキツネの尾が燃えているという事に、今回初めて気づいたのですが、英語のことわざでは、『キツネは尾でわかる(The fox is known by his brush.)』“人にはそれぞれ特徴がある”という意味のものがあるそうです。英語圏ではキツネ=尻尾というイメージなんでしょうかね?
9月14日の正午まで募集しているので、いい名前が思いついたらもっとバンバン応募したいです☆ 採用された際の記念品がオリジナル携帯ストラップって、ちょっとショボイ気もしますが、普段無料で使わせて貰っているので、みんなもふるって応募しよう!


Mozilla Firefox完全攻略ガイド―今注目のブラウザーを使いこなす!
Firefoxを究める256のテクニック
テクニックというよりも、基本操作をマスターしなければ……

最近見たきつねといえば、

でも、キャラが可愛くてもRanはSafari派です♪
だってFirefoxは遅いんだもん、表示もちょっと変だし(笑)
カワイイですよね〜、この子♪ 私も今自分のブログを立ち上げて、可愛いのがバーンとあって驚きました(*^_^*)
>だってFirefoxは遅いんだもん、表示もちょっと変だし(笑)
表示がヘンだったりするんですか?
確かにシーサーの編集画面でも、画像アップする時はなんだか怪しい動きを見せますね〜。
Safariは、やはりシーサーの編集画面でですが文字の装飾が上手くいかないので、今のところFirefoxに落ち着いています。
おおっ! Firefoxって、レッサーパンダだったんですね!? そう考えて見ると、このキャラクター、レッサーパンダっぽいですね☆
どんな名前になるのか楽しみですね〜♪
ラスカルだぁ(*^▽^*)/
♪Hidy Hidy little Rascal〜♪
ラスカル懐かしいですね〜☆
今また衛星で再放送しているハイジに夢中です♪