2006年09月04日

Firefoxのマスコットの名付け親になる

ビギナーB子のメインブラウザ、Firefoxの、日本発のマスコットが誕生しました!
「Firefoxに、もっと親しみやすさが欲しい」という事で生まれたそうです。
それが、これ↓。

mascot-front.jpg mascot-side.jpg

う〜ん、カワイイ。なんだかちょっと可愛すぎる!?

Firefoxのもとのマークと比べると、全くイメージが違いますが、日本人にはこういうカワイイキャラの方が親しみやすいのかな。

今、このマスコットの名前を募集しています。
早速B子も考えてみましました♪
お一人様何件でも応募出来るということなので、まず、ひとつ目は……。

『Firefox介(ファイヤーフォックスケ)』
うーん、いまいち語呂が悪いし、そのまんまだし。

もっとカワイイ感じで、レッサーパンダの風太くんに対抗して、
『ファイ太くん』
全然可愛くなかった〜!

“きつね”って、名前つけるの難しいですね〜。あまり思いつくことがないんですよね。
Firefoxのマークのキツネの尾が燃えているという事に、今回初めて気づいたのですが、英語のことわざでは、『キツネは尾でわかる(The fox is known by his brush.)』“人にはそれぞれ特徴がある”という意味のものがあるそうです。英語圏ではキツネ=尻尾というイメージなんでしょうかね?

9月14日の正午まで募集しているので、いい名前が思いついたらもっとバンバン応募したいです☆  採用された際の記念品がオリジナル携帯ストラップって、ちょっとショボイ気もしますが、普段無料で使わせて貰っているので、みんなもふるって応募しよう!


Mozilla Firefox完全攻略ガイド―今注目のブラウザーを使いこなす! Firefoxを究める256のテクニック
Mozilla Firefox完全攻略ガイド―今注目のブラウザーを使いこなす!
Firefoxを究める256のテクニック
テクニックというよりも、基本操作をマスターしなければ……あせあせ(飛び散る汗)

最近見たきつねといえば、かわいい『子ぎつねヘレン』感想記事はこちら。

ブログランキングに登録しました!→人気blogランキングへrbannerb.gif


posted by bakabros at 14:59 | Comment(6) | TrackBack(4) | インターネット
この記事へのコメント
うきゃぁ〜可愛ゆぃ(〃▽〃)
でも、キャラが可愛くてもRanはSafari派です♪
だってFirefoxは遅いんだもん、表示もちょっと変だし(笑)
Posted by Ran at 2006年09月04日 17:42
Ranさま。
カワイイですよね〜、この子♪ 私も今自分のブログを立ち上げて、可愛いのがバーンとあって驚きました(*^_^*)

>だってFirefoxは遅いんだもん、表示もちょっと変だし(笑)

表示がヘンだったりするんですか?
確かにシーサーの編集画面でも、画像アップする時はなんだか怪しい動きを見せますね〜。
Safariは、やはりシーサーの編集画面でですが文字の装飾が上手くいかないので、今のところFirefoxに落ち着いています。
Posted by bakabros at 2006年09月05日 00:34
ちなみに、英語で「Firefox」はレッサーパンダのことらしいですが。シイラのように、FirefoxでもDashboard版のミニブラウザーを作ってくれたらいいのに。その時のアイコンはこのキャラで。
Posted by 土岐正造 at 2006年09月05日 22:41
土岐正造さま。こんにちは!
おおっ! Firefoxって、レッサーパンダだったんですね!? そう考えて見ると、このキャラクター、レッサーパンダっぽいですね☆
どんな名前になるのか楽しみですね〜♪
Posted by bakabros at 2006年09月05日 23:23
レッサーパンダ?
ラスカルだぁ(*^▽^*)/
♪Hidy Hidy little Rascal〜♪
Posted by Ran at 2006年09月06日 13:25
Ranさま。
ラスカル懐かしいですね〜☆
今また衛星で再放送しているハイジに夢中です♪
Posted by bakabros at 2006年09月06日 17:27
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

Firefoxマスコット
Excerpt: いつも楽しく読ませていただいている『ビギナーB子のMac女王への道』で、【Firefoxのマスコットの名付け親になる】というエントリーがアップされていました。Firefoxに、日本初のマスコットが誕生..
Weblog: 平成鸚鵡籠中記・新館
Tracked: 2006-09-05 18:10

Firefoxマスコットの名付け親になってみる?
Excerpt: Mozilla Japanは、Firefox普及のために、日本発の Firefox のプロモーション活動をサポートしてくれるマスコットを誕生させました。 炎を宿したキツネの子というコンセプトで、..
Weblog: Mozilla Re-Mix
Tracked: 2006-09-08 22:59

Firefoxのマスコットに名前を付けよう。
Excerpt: mozillaさんのFirefoxにマスコットが誕生したようです。 今、マスコットの名前を募集中らしいので、良い名前が浮かんだら応募してみてはいかがでしょう? ちなみに、私は良さ気な名前が浮かびま..
Weblog: ぬるいSEの生態
Tracked: 2006-09-09 17:52

豆腐のかどで ほにゃらら ^^ このことわざホントって知ってますか!?
Excerpt: ことわざ  とうふのかどであたまぶつけて死んじまいなっ! 本当なんです。^^
Weblog: 亀田三兄弟に負けるな!家族を大切にするブログ
Tracked: 2006-09-09 23:17
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。