2006年07月10日

『日本沈没』してもMacは沈まない

試写会で、7月15日公開の『日本沈没』を見ました。映画の感想はこちらです。
この映画、ただのパニックリメイクものかと思いきや、色んなシーンでMacが大活躍する、意外にMacな映画なのでした。
特に、政府の対策本部に設置されていた数十台のパソコンは、全部Mac。大臣たちは17インチのPower Mac G4を使って災害状況を確認していたほか、Power Mac G5やiMac G5が所狭しと並べられていました。
大地震が来て大騒動になる時も、可愛いリンゴマークが写ると、なんだかほのぼのした気持ちかわいいになって、「映画的には逆効果なんじゃないの!?」 と思ってしまいました。
ちなみに、建物が崩壊するような地震でも、iMac G5は最後まで倒れずにちゃんと立っていました。iMacは発売当初「頭が重くて不安定なんじゃないか?」という声が聞かれましたが、大きな地震でも倒れない事が、この映画で実証されましたねわーい(嬉しい顔)

そういえば、昨日、Engadget Japaneseで、MacBookやMacBookPro本体が
地震計になるソフト
が紹介されていました。
これを使えば、本物の地震対策本部にもMacが置かれるんじゃないでしょうかexclamation&question
もうちょっと早く出来ていたら、きっと『日本沈没』にも使われていたハズ!
惜しかったねるんるん

面白いほどよくわかる 世界を動かす科学の最先端理論―地震予知から生命の創造まで、「知の探求」最前線 面白いほどよくわかる 世界を動かす科学の最先端理論―地震予知から生命の創造まで、「知の探求」最前線
そういえば、7.6に大地震とか騒いでいたけど、あれはどうなったのかしら!?

タカラトミー 日本沈没メカニックコレクションD-1作戦編(1BOX)【7月予約】 「日本沈没」メカニックコレクション D-1作戦編 BOX 船

TMW/ 日本沈没メカニックコレクション D-2作戦: 10個入りボックス 「日本沈没」メカニックコレクション D-2作戦編 BOX 飛行機
監督は、こういう物がきっと凄く好きなんだろうなぁ、とヒシヒシ感じましたカチンコ


ブログランキングに登録しました!→人気blogランキングへrbannerb.gif


posted by bakabros at 19:48 | Comment(4) | TrackBack(1) | Mac
この記事へのコメント
映画『デスノート』でも、Mac大活躍ですね。映画では
 Mac=主人公や正義の側が使うパソコン
 Win=悪役が使うパソコン
という図式が一般化していますね。偉大なり、リンゴマーク(笑)。
Posted by 土岐正造 at 2006年07月11日 11:47
日本沈没はあんまり興味なかったけどちょっと観に行きたくなっちゃいますね♪
土岐正造さんがおっしゃってるように、
Macは良い使われ方しがちですよね(*^^*)
ウインはどうでも良いようなところで使われてる事多いですよね〜(*^-^)/←ひいき目?(笑)
Posted by Ran at 2006年07月11日 13:56
土岐正造さま。
『デスノート』にもMacが出て来るんですね。
しかも正義のパソコン! どちらかというと悪のイメージがありました。映画に出て来る時は大抵スタイリッシュな使われ方なので嬉しいです☆

Ranさま。
あ、興味わいちゃいました!? 一番面白かったのはMacが出て来るシーンで、それも一時だけなのですよね……。Mac探しのつもりで見たら、楽しめるかな!?
Posted by bakabros at 2006年07月12日 00:19
はじめまして。
お邪魔でしたらごめんなさい。

私は60過ぎて、PCを独学で勉強し、何とか
ブログを書けるくらいにはなりましたが、まだまだわからないことだらけですわ。。。。


人はどこから来て
何のために生きて
どこへ向かっているのでしょうか・・・?。
この世界の終末はどうなるのでしょうか・・・?

神の存在、愛とは何か、人生の意味は何か、いのちと死の
問題などについて、分かりやすく聖書の福音を書き綴ってい
るブログです。暇なときにご訪問下さい。


Posted by 冬目漱石 at 2006年07月13日 23:59
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

日本沈没
Excerpt: 彼がなぜか私のために洗濯物をとっておいてくれたので、 予定より早めに彼宅へおじゃ...
Weblog: ぽけっとらんど
Tracked: 2006-07-21 01:08
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。