2006年06月23日

ブラウザ選びに四苦八苦 その2

二ヶ月ほど前、「ブラウザ選びに四苦八苦」という記事で、Firefoxを1.5.0.2に替えた途端に、ブログ編集中落ちまくってまともに使えなくなった顛末を書きました。

その後、ブログの編集作業はOperaで、再構築はSafariで、たまにFirefoxを騙し騙しと使い分けていました。
先日、Firefoxの新しいバージョンが出ていたのを知って、まあ一応と、1.5.0.4にバージョンアップしてみました。たったの0.0.0.2くらいアップしたからって、一体何が変わるというのだろう、と思っていました。
すると、どうでしょう!? なんと、落ちたりせずに、以前のように普通に編集作業が出来るようになったのです!
凄い! 何故exclamation&question わかんないけど、上手くいってるからいいやるんるん

そして、調子に乗ってOperaも8.54から9.00へバージョンアップしてみました。
Operaでは、「“〜”マークを入力しても表示されない」という致命的な欠陥があったので、それがなくなればいいな! と期待を込めて9.00を使ってみました。

ダメだった。

でも、以前書いたような、「ブログ編集時の作業完了画面が出ない」不具合は解消されたようです! あー、良かった〜かわいい
これでまたFirefoxをメインに、Operaも頼れるサブブラウザとして使えるようになりました。
本当は、全部一つのブラウザで出来るといいんですけど。

Firefoxを究める256のテクニック Firefoxを究める256のテクニック
これで落ちずに安定してくれれば、Firefox一本でいけるんですけどねあせあせ(飛び散る汗)

Thunderbird完全ガイド―Windowsのほか、MacやLinuxでも使える迷惑メールフィルタ、RSSリーダー付フリーメーラー Thunderbird完全ガイド―Windowsのほか、MacやLinuxでも使える迷惑メールフィルタ、RSSリーダー付フリーメーラー
最近サンダーバードの調子が悪くてそれも悩みの種の一つですふらふら


ブログランキングに登録しました!→人気blogランキングへrbannerb.gif


posted by bakabros at 07:00 | Comment(4) | TrackBack(1) | インターネット
この記事へのコメント
オペラ9、またもやCSSの対応が不完全なのにはがっかりしました(T_T)
Posted by Ran at 2006年06月23日 19:03
Ranさま。
おっと! そういう欠点もあったのですね。
まだ編集画面しか使ってなかったので全然気づきませんでした。
またもやという事は以前もそうだったのか……!?
Posted by bakabros at 2006年06月23日 23:51
初めまして〜!
TBさせていただきました。
実は、昨日オペラをダウンロードしたのです。

>オペラ9、またもやCSSの対応が不完全なのにはがっかりしました(T_T)

トップページが書いた通りに見えるので満足したけど、まだ、他のページをチェックしてませんでした!これから、してみます。
Posted by tomi at 2006年09月30日 11:36
tomiさま。はじめまして、こんにちは♪

「CSSの対応が不完全」については自分もよくわかっていません(^_^;)

私は“〜”マークの為に、結局相変わらずメインブラウザはFirefoxを使っています(^^;)
Posted by bakabros at 2006年09月30日 15:16
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

正しいのはどのブラウザー?!
Excerpt: Opera9.02(32MB)をダンロードしてみた。Operaは、有料だと聞いてたが、フリーでダウンロードできた。 ノルウェーってことだけあって、金髪のスカンジナビア美人が出迎えてくれる!&..
Weblog: お年頃
Tracked: 2006-09-30 11:32
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。