2006年05月12日

「Cars」のビデオポッドキャスト

いつの間にか、『Cars』のビデオポッドキャストが始まっていました!
(リンクはiTuensが立ち上がります)

監督のジョン・ラセターや、製作のダーラ・K・アンダーソンによる裏話や、製作現場を紹介したり、主人公のライトニング・マックィーンの声を担当するオーウェン・ウィルソンのインタビュー映像などの内容で、とても面白いんでするんるん

中でも一番驚いたは、実際にキャラクターの実物大(?)モデルを作っているということ! 3DCGを製作する場合、ミニュチュアモデルなどを作っていたりするのは見たことがあるましたが、『カーズ』では本物のポルシェを改造したりして、実物大を作ってるんです。

mcqueen1.jpg
これが、主人公マックィーンの実物大モデル! かっくいーぴかぴか(新しい)

そして今Amazonで、『カーズ』特別試写会プレゼントを開催していまするんるん
2006年5月23日(火)まで。急げ〜車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)

Cars: Join the Pit Crew (Cars) Cars: Join the Pit Crew (Cars)
「Join the Pit Crew」という事は、このスパナで絵本の中のCars達と遊べるのかなexclamation&question 
すっごい楽しそうかわいい

Art of Cars Art of Cars
こちらはPixarおなじみのArt本。『Cars』のアートブックももうすぐ発売るんるん

ブログランキングに登録しました!→人気blogランキングへrbannerb.gif


posted by bakabros at 23:16 | Comment(5) | TrackBack(1) | Pixar
この記事へのコメント
すげぇ!主人公マックィーンの実物大ってすんげぇなぁ!何の事だろうと思いまして、劇場で貰って来た「カーズ」のチラシを見てたら、主人公の赤いレーサー野郎、マックィーンって名前なのですか!ひえ〜、知り合いに軒並み知らせなければぁ〜!
Posted by mcqueen at 2006年05月13日 00:22
昨夜、たまたまディズニーチャンネルで「カーズ」の予告編がやっていて思わず見てしまいました。案外面白そう・・・。
途中、横断幕に書いてある文字が日本語になっていてちょっと目が点になりました。こんなところまで各国語対応出来るようになっているとは・・・。凄いですね。
Posted by まさか at 2006年05月13日 07:05
mcqueenさま。
ライトニング・マックィーン! 格好良い名前ですよね☆ あ、mcqueenさんと同じ名前だ!? 私のブログアドレスとも一文字違いだ!!

まさかさま。
ディズニーチャンネルが羨ましいです☆
私も初めは「車が主役って……」と思いましたが、予告編とか観ていて、段々あの絵にも慣れてきて、映画本編がとっても楽しみになってきました。字幕版でも、そういう中身の部分は日本語になるのでしょうか? 吹き替え版の時に、英語表記を突然影のナレーションが言葉で喋るのもびっくりしますけどね。
ピクサー作品だけは字幕版と吹き替え版両方で観たいと思っています♪
Posted by bakabros at 2006年05月13日 14:59
かっくぃなぁ、ライトニング・マックィーン!わ、bakabrosさんのブログアドレス、一文字違いだったんですかい!なんか格好良いなぁ!
Posted by mcqueen at 2006年05月17日 20:49
mcqueenさま。
ふふふ。そう、私はMacの女王、macqueenよー♪
Posted by bakabros at 2006年05月18日 01:40
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

ポルシェ944 ターボルックアメリカ仕様
Excerpt: ポルシェ944ターボルックのアメリカ仕様についてです。普段見ている944とは一味も二味も違います!その正体とは!?
Weblog: etc 〜クルマな生活〜
Tracked: 2006-05-18 18:49
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。