2006年05月01日

世界はマリオで回ってる

世界中で、マリオねたの増殖は止まらない……。

以前紹介した、マリオのシンセサイザーマリオなやつら、そしてフィギュアなマリオにつづき、まだあった! ついにマリオシリーズ第4弾るんるん

GoogleVideoのこれ
まあ、みんなが一度は考えそうなネタなんですが、なにしろマリオ役の男性の鈍くささが面白くって、最後までつい見てしまいます。

mario51.jpg

この適当さ加減がなんともたまりませんね。
段取りも悪くて、唯一素早い動きが見られるカメのシーンは、相当リハーサルを繰り返したのではと思われます。

そして、マリンバの時も感心しましたが、観客達の盛り上がりようの凄いことったら!
こういうアホな事、本当に大好きなんですねー。

私も大好きですかわいい

ニュー・スーパーマリオブラザーズ ニュー・スーパーマリオブラザーズ ゲーム5/25ついに発売♪

ファミコン サウンドヒストリーシリーズ「マリオ ザ ミュージック」 ファミコン サウンドヒストリーシリーズ「マリオ ザ ミュージック」
彼等もやっぱりこれで音楽を造っているんでしょうか? それにしても、タイミング悪すぎexclamation&question

ブログランキングに登録しました!→人気blogランキングへrbannerb.gif


posted by bakabros at 02:47 | Comment(2) | TrackBack(1) | インターネット
この記事へのコメント
あはは、笑わせて頂きました、楽しぃ〜
どういう催しでやるんでしょうね?こういうのって(*^^*)
Posted by Ran at 2006年05月02日 13:06
Ranさま。
本当に、一体何の催しなんでしょうかねー?
学芸会しか思い浮かばないけれど、明らかにおっさんだし……。
町の新年会とか? しょっちゅうこういう会があるのかな?? 
それを考えてるだけでもおかしくなってきます。うぷぷ。
Posted by bakabros at 2006年05月02日 13:55
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

ニュー・スーパーマリオブラザーズ
Excerpt: ファミリーコンピューターで最も売れたソフトとなったスーパーマリオブラザーズシリーズの最新作。 懐かしくも新しいNEW・スーパーマリオブラザーズです。 徐々に難易度が高くなっていく絶妙の難易度はさすが..
Weblog: 漫画・アニメ・ゲームレビューblog
Tracked: 2007-01-13 19:56
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。