ますます快適になるかな? と思っていたら、落ちる! 落ちる! 落ちまくる!!
いつ落ちるかというと、このSeesaaブログの記事を書く編集画面で、
「確認」や「保存」を選択した時。
再構築した時に「クルクル回ってるな〜」と思った瞬間に落ちる!
これには参りました

トラックバックを送る時も、送信しようと保存すると落ちるし!
どうにもならなくなって、今度は以前に使っていたSafariでもやってみました。
Safariは、Firefoxのように落ちる事はありませんでしたが、
細かい所で厄介な問題が……。
Seesaaブログ編集画面では、文字の修飾やリンクコードなどをワンクリックで出来るようになっていますが、それがSafariだと上手くいかない……

例えば文字を大きくしたい時。文中の装飾したい文字を選んでクリックすると、そのHTMLのタグが、何故か文章の一番最後に表示されるのです。だから、それをカットして再び入れ込みたい記事中へ持ってきて、更にタグの中に修飾したい文字やリンクURLなどを入力して……、って、一体どんだけ手間かけさすんだ〜〜〜!?
疲れた。
という事で、続いてはOperaにトライ! こうなったらもうなんでも来い!!

Opera8.54をダウンロードして、今度こそは! と祈りを込めて「確認」「保存」を試してみます。ホッ! 落ちない!! それに、なんだか動作が速くてサクサクっと編集出来てる感じ♪
いいぞっいいぞう! と調子に乗って作業を進めていると、またまた問題がっ……。
「確認」「保存」を選択した時に、そのまま「完了しました」の表示が出ず、同じページのまま動かなくなってしまう事が何度かありました。ちゃんと保存出来ているのがわからないので、それをsafaiなど別のブラウザで再確認してみると、どうやら完了画面は出なくても、保存はされているみたいで一安心。
これでやっと以前のように編集作業を続ける事が出来ました。
でも、完了画面が出ない症状はしばしばあるので、その度にSafariで確認するのも面倒なんですよね〜。
シーサーブログで、こういう不具合ってありますか??
最近ブログをアップする時間が少ないので、少しでも余計な作業が増えると大変なんですよねー。本当に困ってます


シーサーブログをやっている方に質問



Operaって結構使い勝手が良さそうなので、メインブラウザにしようかな?
これ読んで勉強します!

素晴らしいタイトルですね。“秘伝書”と言えば、あの格闘家の弟子達は今何処へ……。
FFは使っていないので分かりませんが、これだけいろいろ問題が出るということは、ブラウザの問題というより、システム的な問題かもしれませんね。
と、サラット書きましたが、本当にそうならこっちの方がもっと深刻ですよねー
まずは問題点がどこにあるのか確かめてみては如何でしょう?
おおーっ、そうなんですか! 見てみたらSafariは1.3.1だったので、1.3.2を入れてみたいと思います。
それでもダメだったら、OSも、今度勇気を出して入れ替えてみようかな……!?
まさかさま。
そうですねー、一度やってみたいとは思っていますが、ビギナーにはちょっと大変そうで、なかなか出来ませんね〜。
勇気を出して、初めてのユーザーつくり!(!?)
ユーザーアカウント作る方がシステム入れ替えるより数百倍も簡単ですよ。
システム環境設定→アカウント→(ロックされていたらロック解除)→左下「+」ボタンクリック→必要事項を適当に入力→完了
如何でしょう?
えっ!? そうなんですか??
では、気軽にユーザーアカウント作ってみます!
成功したら報告します♪
RanもSeeSaaさんでWeblogを立てていますがSafariだと再構築の時にたまにErrorが出て停まってしまいますね。
全体の再構築の時はかなり怖いです(笑)
たまたまかもしれないですがSunriseBrowserなら再構築がスムーズに出来るような気がするので編集時はもっぱらこれを使っていますが、
Ranは記事を書くのは直接Browserで書かずに昔みたいにmiというテキストエディタであらかじめ投稿記事をタグも含めて全部作っておいてBrowserの編集画面でペーストして投稿しています。
MachineスペックせいかBrowserで大量のテキストをタイプしたりするのがもたつくのと、投稿画面の入力エリアが狭い事、あと昔からHTMLはエディタで全部手書きしていたので慣れているというのもあると思うのですがエディタの方が快適かなという事でそのスタイルに落ち着いています。
これだと、別のアプリだから投稿中にBrowserが落ちてしまっても記事は無事なのでそう言う利点もあります(^_^;)
マシンとの相性もあるんですかね?
SunriseBrowser、そんなブラウザがあるなんて、全然知りませんでした!
是非使ってみたいと思います♪ 情報ありがとうございました☆
最近気付いたのだけど、再構築の際に
デザイン→コンテンツで
どれかのコンテンツを選び中身を変更せずに「保存」ボタンをクリックすると再びコンテンツ一覧に戻りますが、一覧のすぐ上に「設定を変更しました」と言うエリアが出来ていてそこに再構築のメニュと実行ボタンが追加されています。
ここで「すべて」の再構築を行うと、再構築が終わるまで画面のリロードが行われません。
ウインドウの上の方の[PR]エリアのすぐ近くの再構築を選択した場合は各ページの再構築が終わるたびに画面を読み込み直していますが、上記の方法ではそれが全くないのでServer側で全ての再構築が終わるまで待っていれば良いだけです。
今まで何度か試しましたがこの方法はかなり安定しているように思いますのでまだ失敗する事があるようでしたら試してみて下さい。
SunriseBrowserならさらに速い気がします(笑)
またまた詳しくわかりやすいコメント、ありがとうございます(感涙)☆
おお〜っ!? これは凄い裏技ですねー!
最近はOperaでなんとか落ち着いているのですが、たまにフリーズしてしまう事があるので、今度この裏技使ってみます!