2006年03月09日

めざてんでめざせ100点満点

最近物忘れが激しくてちょっとコワイあせあせ(飛び散る汗)ビギナーB子です。今まで頭を鍛える為にと、「100マス」「数独」ゲームや日本語テストと、頭の悪くなるゲームにまでも挑戦してきました。
そして、またまた見つけた脳力テスト♪
Face? - Relax on Web. -めざてんというソフトです。
作者は、以前紹介したMac占いのeyeさんです!

めざてんは、「4つの数字を四則演算で10にする」と聞くとなにやら難しそうですが、子供の頃よくやった「電車切符の4ケタを足したりかけたりして10にするとラッキー♪」というアレですね。
一桁の数字が4つ出て来るので、出来るだけ速く答えが10になる数式を完成させる、というものです。
早速やってみました。まずは脳年齢を判定するジャッジモード(足し算と引き算のみ)に挑戦!
mezaten.jpg
一問目は、簡単簡単! 二問目は、えっ? 難しいよ〜、これ。 三問目、焦ってしまってわからないよ〜! と5問終了。さて、脳年齢は??

mezatenk.jpg
はい。お約束のシニア世代ですね。
でもね、言わせて貰うと、問題がすっごく難しかったんですよ! それで、途中で頭が真っ白になってしまったんですよ。試しにもう一回やってみたら、足していくだけでそのまま10になっている数式が沢山出てきて、2回目は32歳だったんです!
だから、結構運にも左右されるかと……。

連続正解に挑戦してどんどんレベルを上げていくチャレンジモードもやってみました。
こちらも結構問題に左右されますが、上手くいけばどんどん長く続けられて頭の体操に持ってこいなのではないかと思いました。

もうひとつ、かけ、割、足し、引き、を使う「ふつう」の四則演算のチャレンジモードもやってみましたが、これはもう、足し引きのみとは別次元の難しさですね!
問題をメモってじっくり考えたくなります。(意味がないよー!)でも、60秒じゃ無理だ〜!!

計算力を強くする 計算力を強くする
帯の問題がちんぷんかんぷんなんですけど……。これにもコツがあるのかな??

コンピュータもびっくり!速算100のテクニック―これでキミも計算名人コンピュータもびっくり!速算100のテクニック―これでキミも計算名人
速算にもやはりテクニックが!

スピード計算トレーニングドリル―見た瞬間に答えが出せるようになる! 「見た瞬間に答えが出せる」なんて! これを読んで計算に強くなるぞ!!

ブログランキングに登録しました!→人気blogランキングへrbannerb.gif


posted by bakabros at 15:42 | Comment(4) | TrackBack(1) | ソフト
この記事へのコメント
おぉ、お試しありがとうございます〜。
問題は完全にランダムなので、難しい問題に当たると泣きそうになりますね〜。
四則演算モードはマジで難しいです。
作者なのにLv.6までしかいったことないんです。
(しかも加減算のみで解ける問題が多く出たときのみ…。)
Posted by eye at 2006年03月10日 09:38
eyeさま。
ご報告が遅れましてすみません。
遅ればせながらアンケートに回答させて頂きました。
めざてん、難しいけど面白いです!
普段いかに頭を使ってないのかがよ〜くわかりますねー。コツコツとゲーム気分で続けていきたいと思います♪
Posted by bakabros at 2006年03月10日 13:58
初めまして。
14*45は
14/2*45*2で7*90
39*41は
(40-1)*(40+1)で40*40-1*1
24*0.25は
24/4
と言うことでしょうか?
(25は100の4分の1、0.25は1の4分の1)
ではまた。
Posted by ほにゃにゃわら at 2006年03月13日 22:23
ほにゃにゃわらさま。はじめまして!

お〜!? これはっ?? そうか、そういう事なんですね!! と、30分くらいかかってやっと理解出来ました。これに自分で気づくのは、無理っぽい……。
Posted by bakabros at 2006年03月14日 01:04
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

脳トレ!!
Excerpt: 脳トレと言っても、まだDS Lite買ってないので「DSトレーニング」じゃありま
Weblog: 大学生絵日記
Tracked: 2006-03-09 23:42
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。