2006年02月27日

Macで読書

著作権の保護期間が過ぎた小説などをインターネット上で公開していることで有名な青空文庫。漱石の「こころ」や宮沢賢治の「風の又三郎」など、名作がたくさん掲載されています。
私も覗いてみたことはあったのですが、ファイルがテキスト形式で、テキストエディットなどで開くとどうも読みにくいんです。「やっぱりパソコンで読書は無理だ!」と思っていたのですが、いいフリーウェアがあるとジョブ介先生に教えて貰いました。BlueSkyReaderです。
説明によるとこれは、「縦書き表示の電子書籍用の簡易ブラウザー」なのだそうです。文字はMac OS Xならではの美しいヒラギノ明朝書体で表示してくれます! 文字が綺麗だと凄く読みやすい! 
青空文庫のファイルは普通にテキストエディットで見ると、ルビは漢字の後に《○○》と表示されて非常に見づらく、最初に読んだ時はその作家がわざとこういった書き方をしているのかと思いました。
それが、BlueSkyReaderではルビまでバッチリふってくれます。これがとても読みやすいんです!
aozora.jpg これががテキストエディットで、
blueskyr.jpg これがBlueSkyReaderです。
凄い差ですよね! BlueSkyReaderの方は「読書しよう!」という気分にさせてくれます。
機能はシンプルですが、文字の大きさを変えたり、任意のページに簡単に移動できたり、しおりを挿入したりと、普通に読書するには充分。しかも、動作がとても軽いのがいいですね。
このソフトと青空文庫で、Macで読書するという新たな習慣が身に付きそうです♪(実は「こころ」も「風の又三郎」も、どっちも読んでないのです……)

インターネット図書館 青空文庫 オンライン書店の可能性を探る―書籍流通はどう変わるか ブック革命―電子書籍が紙の本を超える日
インターネット図書館 青空文庫 青空文庫の本が出ていました! 青空文庫の本はインターネットでは読めません眼鏡
オンライン書店の可能性を探る―書籍流通はどう変わるか
ブック革命―電子書籍が紙の本を超える日

ブログランキングに登録しました!→人気blogランキングへrbannerb.gif


posted by bakabros at 22:47 | Comment(4) | TrackBack(2) | ソフト
この記事へのコメント
初めまして。apple-style.comから来ました。
私は昔からこれを使っています。お金を払えば書き出しも出来ます。(^-^)/

http://www.voyager.co.jp/T-Time/about_TT55.html
Posted by masa at 2006年03月01日 15:16
masaさま。はじめまして、こんにちは!
こんな便利なソフトが他にもあったんですね〜♪
知りませんでした! これならiPodでも青空文庫出来るんですね!? 凄いです☆ こちらも是非使ってみたいと思います!
Posted by bakabros at 2006年03月01日 23:24
はじめまして。
コメントありがとうございました。

青空文庫にはいわゆる名作が色々ありますから、
Macで気軽に読めると嬉しいですよね。

iPodに転送できたりすると更に嬉しいのに、
とか考えていたらmasaさんの情報提供が!
でも、5GのiPodにしか対応してないんですね。
こうなったら思い切って買い替えちゃおうかな、なんて(笑)

こちらのblogは色々とためになる情報が多く、
いつも楽しみに読ませていただいています。
次回の更新も楽しみにしていますね〜☆
Posted by nima at 2006年03月05日 13:10
nimaさま。こんにちは! こちらこそ、TB,コメントありがとうございます♪
Macなブログをやっていながらも実は知らない事だらけだったりするのですが、皆さんに日々色んな情報、知識を教えて頂く事が、とても勉強になり助かっています!
これからも、自分も学びながら面白い情報を更新して行きたいと思っています☆
温かいお言葉とっても励みになります♪ ありがとうございました(*^_^*)


Posted by bakabros at 2006年03月05日 19:19
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

今日のネタ
Excerpt: 海野十三や折口信夫(師である柳田翁は無し)、夢野久作など、食指が動くラインナップが素晴らしい「青空文庫」の書籍を快適に愉しめる、縦書き表示可能なOS X用テキストブラウザ。 積み本だらけなのに、また誘..
Weblog: 下弦の憂鬱
Tracked: 2006-03-01 00:05

青空文庫
Excerpt: 青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)って知っていますか?青空文庫とは、著者の死後一定時間を経過して、著作権が消滅した小説を中心に、文字資料を電子化して、誰でも自由にダウンロー..
Weblog: Elusive-Diary
Tracked: 2006-03-04 22:49
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。