Macプリンセス☆つんちゃんの一年分の写真から、選りすぐりの60枚をレイアウトして注文。
出来上がったカレンダーはすごく大きい! ドアップを使った表紙の写真は実物大以上の大きさでした。
以前はテーマを[切り絵(キッズ)]にしたので、今回は[ピクチャカレンダー]にしました。
1ページに最高7枚の写真を使ってみたのですが、飾りや枠がないデザインなので、写真を目一杯大きくレイアウトでき、小さめのコマの写真も案外大きく、想像以上の良い出来上がりでした☆

お誕生日や記念日に、写真とキャプションが入れられるのがイイですネ♪
ひとつ気になったのは送料について。
同じ物を二部作ったのですが、配送先が一カ所でも、一冊ずつそれぞれに送料がかかっているではないですか?
カレンダーなんて、1部も2部も、そんなに重量は変わらないんだから、送料が倍になるっていうのはどうも納得できません。
どうやら複数部の送料をまとめることは出来ないようです。
サポートのページを見ても、それについての説明は「システムが高度に自動化されているため」というよくわからない答えしかありません。
海外からの発送なので送料が高い(フォトブック900円、カレンダー880円)のは仕方ないとして、せめて配送料をまとめられたらなぁ。
この融通の利かなさがAppleっぽいといえばそれまでですが、この辺りなんとかして欲しいですね。
改善されたらもっと気軽にプリントサービスを楽しめるし、人にもどんどん勧めるんだけどなぁ。
iPhotoで写真の微妙な調整や編集が簡単に出来るので、カレンダーも本当にあっという間に出来ちゃいます。それなのに出来映えはとても綺麗で立派。人に見せたくなります(^_^)
なんかね、Appleのサービスを素直に楽しんでるBちゃんがすごく羨ましくそしてたのもしく感じてしまいます。
Ranは理系の人間だからか、楽しむための「手段や使いこなすノウハウ」の方ばかりに目がいって...
それにしても送料が個別にかかるってのは料金もそうだけど梱包や配送の手配全てが個別だから無駄がかなり多くて環境にも優しくない気がしますねぇ(^_^;)
たのもしく、なんて、恥ずかしい限りですσ(^_^;)
楽しんでるのはもっぱらiPhotoとiTunesくらいで、まだまだ使いこなせてないし。
送料の事、確かに、エコ的にも問題ですよね。複数の配送先を選ぶくらい、高度に自動化されたシステムなら出来ると思うのですが……。