2005年12月17日

セグウェイに乗りたいウェイ♪

segway.jpg小泉首相がセグウェイに乗って首相公邸から首相官邸に出邸した模様をTVで観ました。
とっても羨ましかったです〜!! 
このセグウェイは先月の日米首脳会談でブッシュ米大統領からプレゼントされた物なんだとか。

セグウェイ登場前にネットで“ジンジャー”と呼ばれて噂になっていた頃から凄く気になっていて、それが「電動立ち乗りスクーター」だと知り、実物の映像を見て、「いつか絶対乗るぞ!」と楽しみにしていました。

しかも、開発に当たって我らがスティーブ・ジョブズも投資していたんですね♪
世界を変えるマシンをつくれ!―「セグウェイ」をつくった天才発明家とエンジニアたち 世界を変えるマシンをつくれ!―「セグウェイ」をつくった天才発明家とエンジニアたち

しかし、日本の現在の道路交通法では公道を走ることが出来ないという事で、発売が延期とかされなくなったとかいう噂を聞いて、とてもガッカリしました。

それが、なんと、日本国内でもすでに発売されていたんですね!?
こちらで買えるんです!

価格は P-series:777,777円、I-series:888,888円と結構なお値段ですが、税関やアメリカからの送料なども含まれているので、引っくるめるとなかなかいいお値段なのかも!?

米アマゾン社の倉庫でも使われているらしい。
よく映画の中とか、ピクサースタジオなんかでも見かけますよね。
日本国内でも、イベント、キャンパスや遊園地などで徐々に使われるようになっていって、公道でも走れる日が早く来ると良いですね♪ 本当に待ち遠しいです☆

私も買っちゃおうかな!? と思いましたが、家の中は勿論狭くて無理! 庭もないし、乗る場所ないじゃん!! 
でも、どこかで試乗会してたら絶対行っちゃいますね〜! 死ぬ前に一度は乗らないと!

SEGWAY(セグウェイ)アメリカで大人気![小型タイプ]電立ったまま乗る動スクーター SEGWAY(セグウェイ)アメリカで大人気![小型タイプ]電立ったまま乗る動スクーター  
イベントレンタルなどもしています。


ブログランキングに登録しました!→人気blogランキングへrbannerb.gif


posted by bakabros at 23:23 | Comment(0) | TrackBack(1) | お気に入りのモノたち。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

セグウェイ@ロボットミュージアム
Excerpt:  街を歩いていたら、なんと「セグウェイ乗れます!」という広告に惹かれて、かねてより機会があったら入ろうかと思っていた、日本初のロボット博物館『ロボットミュージアム in 名古屋』(〜名古屋..
Weblog: 文は人なり
Tracked: 2007-03-10 01:02
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。