2005年12月09日

リンゴマークもどきみ〜つけた♪

pb.jpgAppleのノートパソコンには、液晶の裏側の真ん中に林檎マークがついていて、それが一目で“Apple”のパソコンとわかるし、何よりも可愛くておしゃれです♪
映画などにもよく使われていて「あっ、Appleだ!」ってわかりやすいのも嬉しいです。
ところが、そんなMacノートパソコンをマネしたとおぼしき、いわば“リンゴマーク”もどきが、映画や漫画の中で使われているのを見つけました!

まずは、ディズニーがピクサー抜きで初めて作ったフルCGアニメーション「チキン・リトル」です!(試写会で観た「チキン・リトル」の感想はこちらを読んでね♪
チキンリトル(鶏の子供)の父親バック・クラック(鶏の雄鳥)が、メールを受け取るシーン。
ノートパソコンの蓋の真ん中についているマークがピカピカ光ります。
「あ、リンゴマークだ!」と思ってよ〜く見ると、
リンゴじゃなくてドングリだ〜!
何故ドングリなのかと言うと、チキンリトル達の住む街オーキーオークスはドングリの名産地なのです。

もう一つのリンゴマークは、大好きな漫画「ピューと吹く!ジャガー」の(4)巻、第68笛「アイドル→石→カメラ」の冒頭。(「ピューと吹く!ジャガー」の感想はこちらを読んでね♪)笛科の紅一点、白川高菜がノートパソコン趣味のインターネットをしている場面のコマ。
pfjtp.jpg
使っているマウスはワンボタンでApple Pro Mauseっぽいし、繋がってるスピーカーも真ん丸でPro Speakerそっくり。
「今度こそリンゴマークだ!」と思ってよ〜く見たら、あれ? ナンか変???
pfjtp1.jpg
目をこらして見てみると……。
pfjtpu1.jpg
なんとリンゴの両側が囓られている〜!?
これを見つけた時は嬉しかったですね〜♪
初めて読んだ時は全然気づかなくて、気づいていたとしても忘れていて、読み返した時に再発見してまたびっくりして、何度もこのコマだけで楽しみました☆

どちらも「もどき」でしたが、漫画や映画にまで沢山登場するMacの影響力って、本当に凄いなと改めて思いました。

チキン・リトル うたってチキン・リトル チキン・リトル うたってチキン・リトル お腹を押すとチキン・リトルが喋ったり歌ったりします♪

ピューと吹くジャガー 10 (10) ピューと吹くジャガー 10巻 が12/2に出ました☆

The Cult of Mac The Cult of Mac 頭にも林檎マーク♪
凄くインパクトあります。パッと見てリンゴとわかる、このマークのシンプルなデザインは素晴らしいです!

ブログランキングに登録しました!→人気blogランキングへrbannerb.gif


posted by bakabros at 02:06 | Comment(3) | TrackBack(3) | Appleなモノ
この記事へのコメント
管理人様、コメント欄に失礼します。新たに「アクセスアップRanking&Search in Asia」を立ち上げたものです。現在、立ち上げたばかりですので、登録サイトも少なく、こうして各サイトを拝見して登録のお願いをしているところです。
登録サイトも少ないということで上位を狙うことも容易だと思いますし、登録していただいたサイト様にアクセスを反映できるよう、SEO対策やその他宣伝も行っていこうと思っております。
またこのコメントをご覧の方で自分のサイトをお持ちの方も是非ご覧下さい。
ご理解頂けましたら是非、ご登録下さい。
尚、このコメントが不適切でしたら大変お手数をお掛けして申し訳ありませんが削除して頂いてかまいません。宜しくお願い致します。

Ranking&Search in Asia
http://oab.sytes.net/~asia/
Posted by アクセスアップランキング Ranking&Search in Asia at 2005年12月09日 14:12
学会へ行ってきましたが、研究者って案外Macユーザーが多いのでアップルマークだらけです(笑)。発表もMS Officeのパワーポイントがほとんどでして、プロジェクタに繋ぐPowerBookがいっぱい並んでたりします。国際学会になると一段とアップルマークが増えたりもします。なかなか壮観ですよ(笑)。
Posted by まさか at 2005年12月10日 10:59
まさかさま。
学会お疲れ様です。デザインとかアート系のお仕事の人にはMacユーザーが多いイメージありましたが、研究者にも人気なんですね。リンゴマークのノートパソコンが並んでいる図は迫力ありそう!

Posted by bakabros at 2005年12月10日 17:01
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

ドッグ・ゴーンに気をつけろ!
Excerpt: 『「気をつけろ」って言っても「ドッグ・ゴーン」が何かも知らないよ』でしょ。 私もフジテレビ系「トリビアの泉」で知ったのですが。 ドッグゴーンはDog Goneでありまして、アメリカ中西部の荒野、プレー..
Weblog: 銅の錬金術師のお金研究所
Tracked: 2005-12-10 13:38


Excerpt: 今度はりんごの画像を追加しました。 これからの季節の美味しいもの、それがリンゴで...
Weblog: ホームページ超ホットイラストレーション素材
Tracked: 2005-12-11 12:54

チキン・リトル
Excerpt: チキン・リトル
Weblog: AML Amazon Link
Tracked: 2006-04-18 20:39
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。