アップルに入ると、ひんしゅくどころか、社員のみなさんが歓迎してくれました! そして何と、「今日は授乳とかできるようにお部屋を用意しています」というお言葉が! 感動しました( p_q) 迷惑かけてはいけない、とアップルへ行くギリギリに授乳していったのですが、何とも感激の心遣い! せっかくなので(?)、用意して頂いたお部屋でオムツを変えさせて頂きました。アップルでおむつを変えた子なんて、初めてなんじゃないでしょうか? その前に、アップル社内に足を踏み入れた最年少記録かな!?
説明会では、Macworld 2008で発表された新商品の説明が行われました。MacBook Airの説明では、お約束通り、封筒から取り出されていました。遠くから見ても薄い! リモートディスクのデモも行われました。
説明が終わり、いよいよ実機を触れることに! 4台のMacBook Airが用意されていて、みんな群がるように触りまくっていました。強度が気になるのか、大胆にひねったりしてる人も……。




しゅん爺さんが持って来た郵便局のエクスパックにもスッポリ。500円のMacBook Airケースが誕生です。
つんちゃんをだっこしていた私は、なかなか近寄る事ができませんでしたが、いよいよご対面! 閉じると、雑誌というか、下敷きみたい。右手につんちゃんを抱いていても、左手だけで軽々持てる軽さでした。かなりしっかりした作りで、少々荒く扱っても大丈夫そうな印象を受けました。
とりあえず、大きさを見るために(?)つんちゃんと一緒に記念写真を獲りました。

左・世界一薄いノートパソコン、MacBook Air。重さ1.36キロ。厚さ0.4ミリ〜1.9ミリ。現物を見ると、欲しい度上昇中。
右・最近夜泣きが止まらない、つんちゃん。重さ約4キロ。厚さ20センチ以上。これらの数値は、日々増加中。
MacBookがあるから私はAirはいらないかな、と思っていたのですが、とにかくこの薄さとデザインは、実際に見て触ってみると、欲しくなっちゃいますね〜。
軽さの他に、MacBookユーザーの私が羨ましいと思った点がいくつかありました。
1.ACアダプターが小さい! MacBookのモノより二回りくらい小さいでしょうか。あれを持ち歩くのって結構大変なので、これは羨ましいです。
2.熱くない!? Airは、厚くないだけじゃなく、本体もあまり熱くならないように感じました。MacBookはすぐに手を置く部分などが熱くなりますが、MacBook Airは底の左側がほんのり熱くなっている程度でした。起動してからの時間とか、外気温によって変わるだろうから、はっきりしたことは言えませんが、1時間起動した後も、そんなに熱くなってませんでした。
3.液晶がキレイ!? 斜めから見てもはっきり鮮やかに見えて、MacBookよりキレイな感じがしました。並べて見比べてみたかったです。
トラックパッドのマルチタッチですが、トラックパッド操作の苦手な私は、「あれ? この時は2本指だっけ、3指だっけ?」と頭がこんがらがって、あまり上手く操作できませんでした(^▽^;) ちょっと慣れが必用かな?

目が覚めたらアップル入り口の大きなリンゴマークにびっくりのつんちゃんですが、説明会の前夜夜泣きしてずっと起きていたせいで(ということは私も起こされてたんですが)、こちらの心配をよそに、説明会の間ずっと眠っていてくれました(^^) 泣き出したら退室しなきゃいけない、と思っていたので、本当によかったです。
将来、つんちゃんがMacを使えるようになったら、ファーストMacはMacBook Airがいいかも、と思いました☆ その頃にはもう少し安くんってるだろうしね♪